よくみる、よくきく、よくかんがえて。

ダイアリー

卒園式、修了式…皆さんに幸あれ!

去る3月19日(木)、本学の建学記念講堂にて卒園式、良く19日(金)には幼稚園のホールにて修了式が無事に執りおこなわれました。

卒園式の歌…しっかりとした声が響きました

卒園式の歌…しっかりとした声が響きました

それぞれのお子さん達が過ごした幼稚園での生活。
泣いたときもあり、先生のことを叩いたときもあり…
叩いた後に先生の手を握ってきたり、おんぶされながらウトウトしたり…。

大きな絵本バッグを引きずりそうに持ったり、お家の方や先生に持ってもらっていたのが、いつの間にか「持ってあげるよ」と小さい組さんのお世話が出来るほどに。

一つひとつの姿に、成長があり、先生達も一緒に楽しみ、考え、そして成長

そんなお子さん達がしっかりと成長して、「はい!」というお返事と共に、一つのステップを終えました。

修了児の呼名…良く聞けていましたねです(^^)

修了児の呼名…良く聞けていましたねです(^^)

「はい!」立派にしっかりお返事が出来た年中組さん達♪

「はい!」立派にしっかりお返事が出来た年中組さん達♪

小さい組さんも「はい!」上手に出来たね!

小さい組さんも「はい!」上手に出来たね!

この一年の保護者の皆様の多大なるご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。

春休み明けの「今日から○○組さんなんだよね!」と話しかけてくる姿を楽しみにしています(^^)♪

卒園記念屏風のお話も聞きました

卒園記念屏風のお話も聞きました

昨日卒園した内、何人かは預かり保育でゲスト参加。屏風のこととかを説明してくれました

昨日卒園した内、何人かは預かり保育でゲスト参加。屏風のこととかを説明してくれました

いよいよ年度末。一つひとつが“最後の…”

いよいよ明後日が卒園式、その次が修了式を控え、一つひとつの姿が今年度最後になってきます。バスの送迎をしていても、年長組の保護者の方々からは「もうすぐ終わりになりますね~。寂しいですね。」といった声を掛けていただいたり、バスから降りる様子などをビデオに収める方の姿も見られ、いよいよ年度末の様相です(T_T)

そんな姿の一端を写真から見ていただければ幸いです(^^)

※なお、おとうごきことば教室の様子は幼児教育学科のページにも記載がありますのでどうぞご覧下さい(^^)

春の陽気の中、お花を植えたり…

春の陽気の中、お花を植えたり…

「お味噌汁のお味はどうかな~?先生、食べてみて!」

「お味噌汁のお味はどうかな~?先生、食べてみて!」

力を合わせて川作り!「よいしょ、よいしょ!」

力を合わせて川作り!「よいしょ、よいしょ!」

3期はずっと大忙しだった郵便屋さんもいよいよ最後の便…?

3期はずっと大忙しだった郵便屋さんもいよいよ最後の便…?

抱き合ってるわけでは無くて、みんなで楽しんだ「タグラグビー」の作戦を考えてるところです(^^)

抱き合ってるわけでは無くて、みんなで楽しんだ「タグラグビー」の作戦を考えてるところです(^^)

小っちゃい組さんのお寿司もおいしかったね♪

小っちゃい組さんのお寿司もおいしかったね♪

おとうごきことば教室も最後…三瓶先生、今年も楽しい時間をありがとうございました

おとうごきことば教室も最後…三瓶先生、今年も楽しい時間をありがとうございました

「♪ま~るくな~れ ま~るくな~れ 1、2の3♪」

「♪ま~るくな~れ ま~るくな~れ 1、2の3♪」

最後も教室も大喜び♪

最後も教室も大喜び♪

3期のたいそう教室は“縄跳び”を頑張ったね♪

3期のたいそう教室は“縄跳び”を頑張ったね♪

体操の先生の話を良く聞いて…「跳べたよ~!」

体操の先生の話を良く聞いて…「跳べたよ~!」

卒園記念ペンダントの贈呈式(1)年中さん達もいよいよ“プレゼントをする”立場に。。

卒園記念ペンダントの贈呈式(1)年中さん達もいよいよ“プレゼントをする”立場に。。

卒園記念ペンダントの贈呈式(2)年中さん達と思い出を確かめるようにタッチしながら退場…

卒園記念ペンダントの贈呈式(2)年中さん達と思い出を確かめるようにタッチしながら退場…

年中組さんからのプレゼントを胸に、卒園式予行に臨みました

年中組さんからのプレゼントを胸に、卒園式予行に臨みました

4年が経ちました

東日本大震災が起きて今日で4年が経ちました。

今幼稚園にいる子の中でも、「いっぱい揺れたんだよね!」と何となく覚えているのは年長組さんの一部。来年入園なさるお子さん達(=今の満3歳さん)はいよいよ震災の年に生まれたお子さん達です。
少しずつ意識が変わる中でも、お子さん達に少しでも何かしらを残せたらと考え、今日は大ホールに集まって、私から「生きる」と言った旨の話を、年中さんと年長さんに少しだけさせてもらいました。
年長さんに「東日本大震災って知ってる?」と聞くと、一部のお子さんからは「放射能でしょ!」と言う声も。こういった反応があるのは、やはりこの福島という土地故ではないかとも思います。

地震で揺れて、津波もあり、そして原発も爆発しました。
でも、みんな(お子さん達)は“生きている”。
嬉しいことやちょっとだけ悲しいこともあるかもしれないけど、それを感じられなかった同い年のお友だちもいる。
だから、みんなは精いっぱい“生きて”欲しいな。

そんな事を話した5分間。少し難しい話にも、しっかりと耳を傾けてくれたみんなに感謝します。

東日本大震災、阪神淡路大震災、そして多くの災害等で無念の内に亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、今を生きているお子さん達の元気ですくすくとした成長も、合わせて祈らせていただいた、3.11でした。

3.11の話(1)

3.11の話(1)

3.11の話(2)

3.11の話(2)

“茶道”を初体験!ひな祭りお茶会を行いました。

普段とはまた違う雰囲気の中、総合芸術とも言われる“茶の湯”をお子さん達にも体験してもらいたく、「ひな祭りお茶会」と称して、茶の湯を設けました。
先生は大日本茶道学会の藤井仙福先生と市川稚仙先生。お二人ともとても柔らかくお子さん達に接して下さり、楽しい時間を過ごすことが出来ました(^^)

場所は大学内にある茶室「愼思庵」で行いました

場所は大学内にある茶室「愼思庵」で行いました

ほとんどのお子さん達にとって初めての経験となるお茶会。開催場所の“愼思庵”も学内ではあるものの初めて入る場所。ちょっと緊張しながら…「よろしくお願いします」のご挨拶から始まりました。

普段は一緒に動きながら遊んでいるお友だちと、今日は対面で1対1でのおもてなし。なんだか、ちょっとした気恥ずかしさもあるのか照れ笑いも見受けられます。

先生からお話を聞いた後、早速お茶碗の持ち方、茶筅の使い方などの説明を受けました。
初めての道具、初めての使い方。慎重に、真剣に取り組もうとする表情が溢れていました。

「泡が出てきたよ!」普段の“お茶”との違いにビックリ!

「泡が出てきたよ!」普段の“お茶”との違いにビックリ!

お茶菓子を頂いた後(これもまた、和菓子を黒文字で手に取って頂くという経験で、多少四苦八苦しながら「おいしい!」と頂いていましたね)は、いよいよ実際にお茶を点ててのおもてなし(*^_^*)

「どうぞ、お召し上がり下さい」

「どうぞ、お召し上がり下さい」

「どうぞ召し上がって下さい」「どうぞ、お召し上がり下さい」

「おいしい~!」
「初めてのんだ~!」
「ちょっと苦いけどおいしいね!」

「おいしい~!」全部飲めたね!(^^)

「おいしい~!」全部飲めたね!(^^)

静かな時間の中で、じっくりとたしなむお茶…

静かな時間の中で、じっくりとたしなむお茶…

「(雰囲気を感じてか)気持ち良いね!」
「今日休まなくて良かった~!」

初めての体験に、いろいろな感想が自然と口に出てきていました。

お茶碗を眺める姿もなかなかのもの(^^)

お茶碗を眺める姿もなかなかのもの(^^)

「おいしかったです。ありがとうございました。」

落ち着いた雰囲気の中で、相手のお友だちに改めて気持ちを伝えるやりとり。
一つの作法を通じつつ、気持ちを伝える心地よさを感じとってくれたところもあるのかなと思いました。

また一つ、貴重な経験が出来たのではないでしょうか(^^)

最後に先生達と記念に♪ありがとうございました!(1)

最後に先生達と記念に♪ありがとうございました!(1)

最後に先生達と記念に♪ありがとうございました!(2)

最後に先生達と記念に♪ありがとうございました!(2)

おわかれ会食(カレーパーティー)を行いました

年長組さんももうすぐ卒園…そんな年長組さんが、小さいお友だち達のためにカレーを作って「おわかれ会食」としてご馳走してくれました。

ニンジン、ジャガイモ…そしてタマネギ。野菜は食べやすいように一生懸命小さく切ってくれました。タマネギを切るとやっぱり出てくる“涙”にも負けず(T_T)(ゴーグルを用意するお子さんも…)、準備完了です(^^)♪

カレー作りの最大の難所…タマネギ切りです(T_T)

カレー作りの最大の難所…タマネギ切りです(T_T)

タマネギで涙を流しながらも細かく頑張って切ってくれていました!エラい!

タマネギで涙を流しながらも細かく頑張って切ってくれていました!エラい!

細かく、思いを込めて切った野菜の完成!

細かく、思いを込めて切った野菜の完成!

大ホールで煮込んで、ルウを入れると一気にカレーの良い匂いが幼稚園中にいっぱいに(^o^)

「わ~!いいニオイ!」
「おなかすいてきちゃった~!」

「うわぁ、いい匂いだね!」

「うわぁ、いい匂いだね!」

美味しいカレーの出来上がり~♪

美味しいカレーの出来上がり~♪

カレーを煮込んでいるうちに配膳の準備。年長さん、しっかりしてるね!

カレーを煮込んでいるうちに配膳の準備。年長さん、しっかりしてるね!

カレーが出来上がって、ホールでお皿やお盆の準備も出来て、いよいよ小さい組さんをお招きしての会食の始まり!会食の前には年長組さんから歌のプレゼントも。小さい組さん達は憧れの面持ちで眺めていました(^^)

「いただきます!」

カレーをいただき初めて、早々に「おかわり~!」最高は十杯おかわりしたお友だちもいましたね~!

大きい組さんが作ったカレー、おいしいね!

大きい組さんが作ったカレー、おいしいね!

ぜ~んぶ食べたら、おかわりだね(^^)

ぜ~んぶ食べたら、おかわりだね(^^)

後日小さい組さんから「○○(お姉ちゃんの名前)のカレー、美味しかったなぁ…」としみじみと話す声も聞かれるくらいに、お家のカレーとはまた違う美味しいカレー。
みんなで食べて楽しかったね♪

お家の人とお店やさんごっこ楽しんだよ

先週、年長組さんの参観日として行った「おみせやさんごっこ」。お子さん達も年に地も前から計画して、準備して…そして当日も机を運んだりしながらお家の方々が来るのを待っていました。

いざお家の人達が来るとお子さん達もパワー全開!

「いらっしゃいませ~!きれいなおはな、いっぱいありますよ!」
「レストランはこっちで~す!たべるときは このつくえでたべてください」
「くじびきはこっちでーす! すきなひもをえらんでください!1とうはこれでーす!」

キラキラな賞品もいっぱい作ったよ♪

キラキラな賞品もいっぱい作ったよ♪

お子さん達の表情も普段以上に生き生きしています。
ちょっと前(と言っても1~2年前)までは、参観日でお家の方がくると「一緒に帰りたい~」とか、お家の方にくっついちゃって離れなくなってたお子さん達が今ではすっかり自立して、“自分たちのお店やさん”を(大人風に言えば)“企画・運営・営業・販売”出来る様になりました。規模は違えどしっかりとした“お店やさん”。小っちゃな店員さん達もお疲れさまでした(^^)

小っちゃいお客さんも来てくれました「ピザ美味しそう!」

小っちゃいお客さんも来てくれました「ピザ美味しそう!」

美味しいレストランですよ~!

美味しいレストランですよ~!

どれが良いですか~?(^^)

どれが良いですか~?(^^)

遠くのキッザ○アまで行かなくても、お子さん達の気持ちの中には夢がいっぱい!そうした夢の一端を垣間見たひとときだったと思います。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。

お問い合わせ

直通

〒963-8503 福島県郡山市開成3丁目25番2号