地震から一週間。改めて思う、あたりまえの日常
先週末の地震は程度の差こそあれ、私たちの生活に大きな影響を及ぼしました。
ケガ等をなさった方もいらっしゃると伺います。
園としては大きな損壊もなく、今も通常の保育を行っておりますが、それぞれのご家庭においては生活に苦労をなさっている方もいらっしゃるようです。全ての皆様にとって、一日も早く普通の日常が戻られることを心よりお祈りいたします。
今回載せたお子さん達の様子は1月のものです。
2月の作品展に向けて楽しく筆を動かして、出来た絵を見て満面の笑顔のお子さん。
今年は園内でたくさん出来ている雪遊び。まつの葉っぱなどを飾って、自分だけの美味しそうなかき氷が出来て、満足げなお子さん。
楽しげに美容室ごっこの中でお友だちに髪をセットしてもらい、うっとりしてる様子のお子さん。
お子さん達にとっては、当たり前の日常を過ごす事以外は考えられず、何かを抑圧することなく自分らしく過ごせる、遊べることこそが嬉しさであって、学びなんだと気付かされます。
卒園、修了まであと一ヶ月あまり。
一年前の姿からどれだけ成長しているでしょうね(^^)