よくみる、よくきく、よくかんがえて。

ダイアリー

ピタゴラスイッチ@学童保育

なんだか楽しそうに「先生、見に来て~!」と職員室まで呼びにきてくれた小学生達。
見に行くと学童保育の部屋一面に作られた迷路…というより“ピタゴラスイッチ”(^^)

「なかなか上手くいかないんだよ。10回やって2かいくらいかな~」
「先生もやってみたら?」
「ここをもう少し狭くしたら良いんじゃないかなぁ?」

「確率は2/10くらい!」だそうです

「確率は2/10くらい!」だそうです

いろいろなアイデアを出し合いながら、1時間以上ワイワイと楽しんでいた様です。その雰囲気の楽しそうなこと♪

その遊びの中には物理的な動きの法則、摩擦、運動エネルギー…難しい事を言えばいっぱいの要素があります。
でも、まずは子ども達は「たのしい!!」から友だちとたくさんのことを学んで欲しいな、と思います(^^)それがじんわりと高等教育に繋がりますから。

やった!ゴールだ!(^O^)

やった!ゴールだ!(^O^)

附属の田んぼ♪ おおきくな~れ(^O^)

福島県農業総合センターさんおご協力をいただき、短大食物栄養専攻の学生さん達と一緒に幼稚園の子ども達も「お米を育てる」体験をしてきました!

初めての苗、初めての田んぼの土…それぞれに触れる中で、とても興味深そうでした(^^)

「そのくろいはこ(種籾が入っている箱)、うちにもある~!」
「てがまっくろになっちゃった!」
「ホントにお米になるのかなぁ…」

お米の先生からお話を聞いています。真剣!

お米の先生からお話を聞いています。真剣!

種籾をじっとみます…

種籾をじっとみます…

のどかなアビイロードです(笑)

のどかなアビイロードです(笑)

幼稚園ではその育ちが見えるように、ペットボトルを使って「附属の田んぼ」を作りました。
根を這わせ、少しずつ大きくなる苗を日々感じて…おおきくな~れ、ぼくらのおこめ!(^^)

幼稚園での田植え♪おおきくな~れ♪

幼稚園での田植え♪おおきくな~れ♪

土の中、どうなってるのかなぁ?

土の中、どうなってるのかなぁ?

附属の田んぼ(^^) 日々変化してます

附属の田んぼ(^^) 日々変化してます

田んぼはちょっとしたビオトープで、先日は少し気の早いトンボが寄ってきていました。小さな自然のサイクルを皆さまも見ていただければなと思います(^o^)

お花のお姫様と砂遊び王子♪

夏になったのかな?というくらいに暑い日が続いています(>_<) 子ども達はそんな暑さに負けずに「お外行ってきま~す!」と初夏(に近い)自然と一緒に遊んでいます。 シロツメクサの花がたくさんになってきたらお花の冠や首飾り作り。年長さんになると自分で作ることにもチャレンジ!(意外と細かくて難しいんです)出来上がりの満足感は“作ってもらった”とは比べものにならないね。

自分でチャレンジ、花輪作り♪

自分でチャレンジ、花輪作り♪

お花に囲まれて…❤

お花に囲まれて…❤

砂場も暑さ対策として網の屋根を張りました(^^)
「滝を作ろう!」「ほら、持ってきたよ!」「こっちから水流して!」「わ~!すご~い!」
子ども達の心の中に自分達で発見した感動がたくさん生まれる、そんな時間を過ごしています(^^)

水と砂。その中で無限に世界が広がっています(^^)

水と砂。その中で無限に世界が広がっています(^^)

たくさん元気に遊んだので…小さい組さん達のお洋服が少し(?)濡れてしまうのはお許し下さい(^_^;)

精一杯遊んだ後…これから洗濯待ちのお洋服達です(^^)

精一杯遊んだ後…これから洗濯待ちのお洋服達です(^^)

感じとったらすぐ「してみる」力!(^o^)

幼稚園では先週今週と各学年毎の遠足ウィーク。その中身はまとめて後日アップするとして、年長組さんは先週末に須賀川市のムシテックワールドに行って楽しんできました。

まさに文字通り、虫を含めた自然一杯の環境を身体いっぱいに感じてきた子ども達。今週は早速それを遊びの中で出して楽しんでいました(^^)

「カブトムシの羽根ってこうやなってるんだよね」
「羽根の色ってもっと光ってた気がする!」
「どんな木の蜜をすうのかなぁ?」
楽しい体験をきっかけに、幼稚園では図鑑とにらめっこ!どんどん“面白い!”“楽しい!”が深まっていって、気づくとお部屋の中に虫の楽園が(^o^)
(この写真の後ろの方では池も出てきて、アメンボがいました♪)

やなぎ組の森の周りでワイワイ…この感じがとっても楽しいです(^^)

やなぎ組の森の周りでワイワイ…この感じがとっても楽しいです(^^)

「こういう風に…」イメージが膨らみます(^^)

「こういう風に…」イメージが膨らみます(^^)

五感で吸収して、自分というフィルタ-を通してその本質や中身を更に深く知るという遊びの本質。
子ども達の【好きを突き詰める力】に感心です!(*^_^*)

見つめる目は真剣そのもの!

見つめる目は真剣そのもの!

幼稚園に“笑顔バス”がやってきてくれました♪

震災以降、子ども達の笑顔をもっといっぱいにしたい!との趣旨で行ってらっしゃる「子どもの笑顔・元気プロジェクト」の一環として、プランニング開のアキラちゃんとコロッケちゃんを乗せて、「笑顔バス」が附属幼稚園にやってきてくれました(^o^)

元気いっぱいのイラスト。笑顔バスです(^^)

元気いっぱいのイラスト。笑顔バスです(^^)

バスの絵を見て、触って…「キリンさんいたよ~!」

バスの絵を見て、触って…「キリンさんいたよ~!」

アキラちゃん達が来てくれるのはもう3年連続。子ども達もすっかりその歌とリズム遊びが体に染みこんでいて、大喜び!一緒になって元気いっぱいに歌ったり、体を弾ませて遊んでいました。
小さい組さん達にとっては初めての“お集まり”。でも、大きい組さん達の楽しい雰囲気に乗って、一緒に楽しい時間を過ごせましたね(^^)

小さいお友だちにも楽しくリズムが染みこんでいきます♪

小さいお友だちにも楽しくリズムが染みこんでいきます♪

満面の笑顔!(^O^)

満面の笑顔!(^O^)

「♪しし かば ぶー  しし、かば、ぶー!♪」
「♪ハッピ ハッピー ハッピーバースデー!おめーでーとう♪」
みんなでステージに乗ってお誕生日をお祝いしたり、伝説のシシカバブー…まさに普段以上に笑顔が絶えない1日でした(^o^)♪

みんなでみんなをお祝いした、お誕生日の歌♪

みんなでみんなをお祝いした、お誕生日の歌♪

感情が動く…まさに感動の時間でした(^^)

感情が動く…まさに感動の時間でした(^^)

福島県を含めた被災3県…そして今は熊本県、大分県がある九州地方。
そしてもちろん日本中、世界中に笑顔が広がる様に!

6つ葉のクローバー、み~つけた!!(他)

天気が良くてお外の草花も緑のまぶしさが増してきています。
トンネル山も冬の枯れた色から徐々に緑色に自然と変化してきながら、子ども達を受け入れています。

「先生見て見て!見つけたんだよ!」

と年長さんが見つけたのは、なんと6つの葉っぱのクローバー!

四つ葉のクローバーだって珍しいのに6つの葉っぱとは…。

ほら、見つけたよ♪

ほら、見つけたよ♪

よく見ると…6つ葉のクローバー!

よく見ると…6つ葉のクローバー!

きっと良いことあるね♪
見せてもらっただけで、良いことのお裾分けがありそうな、そんな一コマでした(^^)

中庭のままごとハウスはいつも大人気!
ちなみにこの家は震災の年に「福島の子ども達が元気に遊んでくれますように」という願いと共に、京都の宮津高等学校建築科の生徒さん達から送られたものです。
時にはお店やさんに、時にはロケットに…子ども達のイメージを乗せて受け入れてくれる、子ども達の大好きな場所です(^-^)
この日はコンビニさんになっていたようで、私も買い物をしました。商品は無料だそうで「持ってて良いよ!」と気前の良いお店でした(笑)

今日は何の場所になるかな?ままごとハウス♪

今日は何の場所になるかな?ままごとハウス♪

お問い合わせ

直通

〒963-8503 福島県郡山市開成3丁目25番2号