よくみる、よくきく、よくかんがえて。

ダイアリー

今年度最後の「おと・うごき・ことば教室」

いよいよ3月…となった途端に猛烈な寒波(>_<)皆さま体調崩されておりませんでしょうか?近隣の学校などでもインフルエンザが流行してきており、徐々にA型からB型に変わってきているようです。お体にお気をつけください。 さて、年度末になり保育の中でも“最後の…”が多くなります。 1日には今年度最後の“おと・うごき・ことば教室”(音楽教室)が行われ、本学幼児教育学科教授の三瓶令子先生のレッスンが行われました。 心から音を楽しんでこそ、リズムが体に染みこんでいく
そこから体全体で音楽を表現できる楽しさが溢れ出る

幼児教育学科と幼稚園との連携の中で大切にしているものです。
この一年もたくさん楽しんで、たくさん心を動かしながら、「音・動き・言葉」の成長が出来ました。

♪あったま かた ひざ ポン♪からの「ほっぺ♡」

♪あったま かた ひざ ポン♪からの「ほっぺ♡」

今日も笑顔がいっぱいのレッスン(^^)

今日も笑顔がいっぱいのレッスン(^^)

年長さんは友だちといるのももう少し…

年長さんは友だちといるのももう少し…

ヘイ!タンブリン♪ みんなで楽しく♪

ヘイ!タンブリン♪ みんなで楽しく♪

最後のレッスンもいつもと同じく拍を取ったり楽器で遊んだり。笑顔いっぱいのレッスンでした♪
三瓶先生風に表すなら
「ま た ら い ね ん♪」
いっぱい楽しみたいと思います(^^)

最後は三瓶先生にお礼の花束をプレゼントしました(^^)

最後は三瓶先生にお礼の花束をプレゼントしました(^^)

年中組さんのおひな様(^^)

3月3日はひなまつり。

五節句の一つとして女の子達が元気に、幸せに育つようにとの願いが込められたお祭りですね。

附属幼稚園では年中組さん達が一人一人、思い思いのひな人形を作りました(^^)
「着物はどんな色にしようかな~」
「先生、お顔描けたよ!」

そんな可愛いひな人形達は今ショーケース前でお子さん達をにこやかに見守ってくれています(^^)
機会があればぜひご覧になって下さい♪

作ってるところ(1)どんな顔にしようかな…

作ってるところ(1)どんな顔にしようかな…

作ってるところ(2)着物の組み合わせをコーディネート♪

作ってるところ(2)着物の組み合わせをコーディネート♪

出来上がったひな人形達(^^)見てると癒やされます♪

出来上がったひな人形達(^^)見てると癒やされます♪

みんなの基地(^^)

入園したての頃は初めて顔を見る間柄だった年少さん達。
一年近く、幼稚園という生活の場で一緒に時間を過ごす中でその間柄もとっても密になり、友だちといることがすっかり生活の一部です。

そんな年少さんのお気に入りは中庭にあるままごとハウス。それぞれの遊びが交わり、新しい「そうだ!良いこと考えた!」が生まれて、「いいね!じゃあ、あっちに行ってみよう!」と、また基地を離れていきます。

そういう姿を見ていると、ドラえもんでのび太やジャイアン達がよく集まる土管のある空き地を思い浮かべます。誰の空間でもない(厳密に言えば土地の所有者はいますが)場所に気持ちが繋がった友だち同士で自然と集まり、話をする中で自分達で新しい何かを作り出していく…。簡単なようですが、言われるがままよりも日常的に新しい発想を創り出すことは大変なこと。子ども達のエネルギーにはいつも感心です(^^)

「おまたせ~!」“いつものみんな”が寄ってきます

「おまたせ~!」“いつものみんな”が寄ってきます

クラスの垣根も越えて、次の遊びを創ってます(^^)

クラスの垣根も越えて、次の遊びを創ってます(^^)

もちろん年中さんも(^^) 体の動きも徐々に年長さんに近づいてきたね

もちろん年中さんも(^^) 体の動きも徐々に年長さんに近づいてきたね

 さて、今日はどんな“何か”が出てくるでしょうね(^-^)

もうすぐ卒園…おわかれ会食でカレーをご馳走♪

年長さんともあと一ヶ月でおわかれ…。小学校が楽しみ!な年長さん達ですが、そんな年長さんを憧れてみていた小さい組さん達にとってはちょっぴり寂しくなる季節でもあります。

そうした時期の今、年長さん達から小さい組さん達への気持ちのプレゼントとして自分達でカレーを作ってご馳走してあげる「おわかれ会食」を開きました。

じゃがいも、ニンジン、タマネギ…そして隠し味のリンゴ♪
ピーラーで皮を剥いて、包丁で小さい組さんが食べやすいように小さめに切りました(^^)
タマネギを切るときには涙が出ないようにゴーグルも準備してくるお子さんも。

「タマネギを冷やしとくと涙が出ないんだよ!」
「口にくわえて切ると良いんだって!」

お子さん達それぞれにタマネギ対策を考えたようです(^^;)

本物の包丁…気をつけながら丁寧に切りました(^^)

本物の包丁…気をつけながら丁寧に切りました(^^)

小さい組さんも食べるので野菜も少し小さめに切ります♪

小さい組さんも食べるので野菜も少し小さめに切ります♪

タマネギ対策もバッチリ!

タマネギ対策もバッチリ!

出来上がったカレーは小さい組さんも何杯もおかわりしてくれてました。
「よかった~!おかわりしてくれた」
「あ、これ私が切ったニンジンだ!」
年長さんも小さい組さんのことを想いながら調理して、美味しいと思ってくれるか心配だったみたい。良かったね(^^)

まだかな~ あ!良い匂いしてきた(^o^)

まだかな~ あ!良い匂いしてきた(^o^)

出来上がったカレー!美味しそう(^o^)

出来上がったカレー!美味しそう(^o^)

いただきますのご挨拶係から「どうぞお上がり下さい♪」

いただきますのご挨拶係から「どうぞお上がり下さい♪」

美味しくて小さい組さんも夢中!「おかわりして良い?」

美味しくて小さい組さんも夢中!「おかわりして良い?」

そんな楽しい時間を過ごしたおわかれ会食。また一つ「年長さんってスゴイね!」という憧れを小さい組さんの気持ちに残してくれたようですね(^^)

大っきな霜柱!

立春を過ぎて春が徐々に近づいてきているとは言え、特に朝晩はまだまだ寒く…(>_<) そんな中で年中組のお子さん達が大発見! 「みてみて!こんなの見つけたよ!」 と見せてくれたのは大きな霜柱! [caption id="attachment_2929" align="alignnone" width="640"]地面の中から大発見! 地面の中から大発見![/caption]

踏むとしゃくしゃくと言う心地よい音と感触。
掘り出してみると綺麗な細かい氷の柱がかくれていました。
その霜柱をじっくりと見て更に触る中で、自然の神秘に静かに心を動かされているようでした(^^)

「何でこんな形に?」その気持ちが本当の学びの種(^^)

「何でこんな形に?」その気持ちが本当の学びの種(^^)

節分で豆まき!心のオニを退治!(在園児、マミークラブ)

2月3日は節分。立春を迎えいよいよはるが徐々にやってきますね。

附属幼稚園でも節分のお集まりをしました。
節分の意味についてのお話を聞いたり、節分にちなんだ先生達の劇を観て意味を理解して、豆まきです!

先生達のお芝居をジーッと見る目…

先生達のお芝居をジーッと見る目…

お集まりの後は豆まき!心のオニも退治しよう!(^o^)

お集まりの後は豆まき!心のオニも退治しよう!(^o^)

心の中にいるかもしれない色々なオニ。子ども達の元気な豆まきでやっつけることが出来たかな?(^^)

一日前の2日にはKGCマミークラブ(未就園児クラス)でもお母さん達と一緒に鬼のお面を作って節分のお集まりをしました。
ペッタンをして、顔を描いて…一人ひとり違う可愛い鬼さん達を作ることが出来ました♪(^^)

マミークラブではみんなで鬼のお面作り♪

マミークラブではみんなで鬼のお面作り♪

お問い合わせ

直通

〒963-8503 福島県郡山市開成3丁目25番2号