よくみる、よくきく、よくかんがえて。

ダイアリー

天気は暑く…体と心は熱く!

若干涼しくなってきたとは言え、まだまだ暑い日が続いております。

保育室にエアコンは完備されてはいますが、子ども達にとって“気持ちよく体を動かす”事は、身体と共に頭も気持ちもいっぱい動かします。

「見ててね、跳べるんだよ!」…たか~いジャンプ!

「見ててね、跳べるんだよ!」…たか~いジャンプ!

「縄飛び出来ないんだけど、どうしたら上手になるかなぁ…」
「じゃあ私が教えてあげる!」

「うーん、とね。こうやってね…」そんな声が聞こえそうですね

「うーん、とね。こうやってね…」そんな声が聞こえそうですね

そんなやりとりが年中さんや年長さんでは聞こえてきます。
そのことが出来る事以上に、その過程で相手のことを考える気持ちが育って、「ほら!できたね!!!」って、一緒になって喜んでくれる気持ちが育つことの方が、とても価値があります。

目に見える育ちと共に、保護者の方や私たち保育者といった、お子さん達の側に寄りそうからこそ見えてくるそういった育ちを、大切にしながら伝え合い、家庭と幼稚園の両輪でお子さん達の大事な心の宝を磨いていければな、と思います。

29日には2期最初のプール遊びも出来ました(^O^)

「また、“修行”してー!!!」
とホースから出る水に、頭を向けて目をつむり、手を合わせる子ども達も(どこで覚えるんでしょうね(苦笑))。
最初は水が怖くて泣いていたようなお子さんも、水に慣れるにつれ、友だちと水をかけ合ったり、先生の側にいながらあちこちプールの中を散歩して楽しむようになりました(^^)

小っちゃいお子さん達にとっては“修行”も大きな冒険!

小っちゃいお子さん達にとっては“修行”も大きな冒険!

もう一回くらい、入れると良いね(^-^)

もう一回くらい、入れると良いね(^-^)

夏から秋へ…季節は変わっていきますけど、子ども達の心はもう少し“夏”でいたいようですね(^O^)

第二保育期、スタート!

朝晩にほんの少し涼しさを感じ始める今日この頃ですが、始業式は晴れ渡り、夏らしい暑さを感じさせる中で行われました。
久しぶりの幼稚園を待ちに待ってたお子さんもいれば、中には久々の集団生活に一瞬驚いて涙が出てしまうお子さんも…。第1保育期ではのんびりとしていたお子さんが、2期になって思い出したかのようにないてしまうことは決して珍しくありません。むしろ、”自分がいる場所”を再認識して、”お友達の存在”をより強く感じられるようになったからこその”驚き”とも言えます。

「撮って撮って~!」みんな楽しい表情(^^)

「撮って撮って~!」みんな楽しい表情(^^)

今日は始業式前に少しばかり年少組さんと遊んだんですが、面白いくらいに”二人で手を繋いで”いたり、言葉は無くとも、二人で側にいる姿がいたるところで見られていました。
年中組さんや年長組さんは、すっと複数人で遊び始めたりしているのと違い、年少さんは慣れた園生活を思い出しながら、その中でもう一度集団生活の基本になる「二人の関係」をかみしみあっているようでした^ ^

「こっち行ってみようよ(^^)」手の温もりが安心に…

「こっち行ってみようよ(^^)」手の温もりが安心に…

こっちでも二人でお散歩♪

こっちでも二人でお散歩♪

一直線では無く、行ったり来たり、駆け足になったり、時には後ずさりしながら、成長するお子さんたちの育ちを、今期もその成長に応じて支えていきたいと思います。
普段の遊びももとより、運動会、もみじ会、遠足等々、お子さんたちの成長のの節目となる行事もある第二保育期。どうぞよろしくお願いいたします。

「(こうするのかなぁ…)」お友だちが大好きになるからこその、“真似る”楽しさ(^^)

「(こうするのかなぁ…)」お友だちが大好きになるからこその、“真似る”楽しさ(^^)

良い香り…間伐材から作った「積木」を頂きました

NPO法人 福島環境カウンセラー協会様より、子ども達に木の温もりを感じながら、いっぱい遊んで欲しいとのことで、積木の寄贈がありました。
夏休みと言うことで、預かり保育のお子さん達が園を代表して本園での贈呈式に参加しました。(もも組でですが(^^;))

猪苗代~会津の檜(ひのき)から一つひとつ手作りで、丁寧に作られた積木です。どれだけの手間と時間がかかったか…それを考えるだけで、胸がいっぱいになります。
お子さん達はそれにすぐに反応して「あそんでいい?!」と一目散。その様子に、協会の方々も目を細めて下さっていました。

協会長の長澤様の、お子さん達にへのお話から始まりました

協会長の長澤様の、お子さん達にへのお話から始まりました

その積木を作る過程で出てきた“おがくず”も、袋に詰めて持ってきて下さっていました。
その自然な香りにお子さん達も
「うわ~、良い匂い!」
と嬉しそうに言葉にしてました。
木に触れる、という経験が以前より少なくなった今だからこそ、五感でいっぱい木の温もりを感じて欲しいですね。

さっそく積木で…「こういうの出来たよ~!何だと思う?」

さっそく積木で…「こういうの出来たよ~!何だと思う?」

代表して、年長組のお子さんからお礼の言葉

代表して、年長組のお子さんからお礼の言葉

“ひのき”の香り…「良いにおい~!」

“ひのき”の香り…「良いにおい~!」

協会長の長沢様、副会長の片平様、そして実際に積木を作って下さった佐久間様…心より感謝申し上げます。

「わぁ!ひさしびり~!」「先生、会いたかったぁ!」(附属幼稚園同窓会)

アップが少し遅くなりましたが、去る7月31日(水)、附属幼稚園の「同窓会」が行われました。
ここ2年は本学園の体育館での実施となっていましたが、除染も進み、実際の活動内容の時間と保育室での活動時間の割合と合わせて考え、今年は4年ぶりに幼稚園での開催となりました。

梅雨も明けず、比較的涼しい中での同窓会。タイトルにもあるように
「うわぁ、○○ちゃん、久しぶり~!」
「ねぇねぇ、あそぼうよ!」
「先生、ボール貸して!みんなとサッカーするから!」

と、久々の再会を楽しみながら、気持ちがどんどんと幼稚園の時の自分に戻ってきている感じでした(^^)

外ではサッカーやドッジビー(フリスビーを使ったドッジボール)をいっぱい楽しんで、部屋の中では紙粘土や和紙染めでじっくり楽しんで…。大きくなったカラダには、少し小さくなった幼稚園を思いっきり使って楽しんでくれていたようです(^o^)

ビンゴ大会も盛り上がりました(^o^)

ビンゴ大会も盛り上がりました(^o^)

同窓会ではしっかりと“同窓会総会”も行います。
会計についての報告や、故名誉学園長先生のことについても園長から話をしました。名誉学園長先生にとっては、この日に来てくれていたお子さん達の世代(小学校中学年前後)が園長だった最後の世代。お子さん達も、なかなか会うことが無かった方ではありますが、、しっかりと一人ひとりに思い出に残っている様で、(富左先生のことを)覚えてる~!おばあちゃんの先生だよね!」「(亡くなられたことに)え~!知らなかった!」と様々な反応を見せてくれていました。

和やかな雰囲気の“同窓会総会”です(^^)

和やかな雰囲気の“同窓会総会”です(^^)

総会の後は手作りカレーで昼食♪
いっぱい遊んだので、お腹がペコペコ。友だちとのおしゃべりを楽しみながら、おかわりもいっぱいしていたようでした(^^)

久しぶりに会ったお友だちと…「いただきまーす!」

久しぶりに会ったお友だちと…「いただきまーす!」

久しぶりに食べた幼稚園のカレーは美味しかったかな?

久しぶりに食べた幼稚園のカレーは美味しかったかな?

また来年、皆さんと会えるのを楽しみにしていますね(^-^)

ひとりでお泊まりできたよ!(年長組のお泊まり保育)

夏休みに入っての二つ目の行事は「お泊まり保育」!年長組さんの思い出に残る行事としても大きなものです(^^)

<一日目>
今年のお泊まり保育はスペシャル企画(?)で、学校でフラダンスを部活として楽しみながら行っている卒園児のお姉さん達による、フラダンスの演技を見せていただくところから始まりました。
始めて間近で見るフラダンス…。その柔らかな動きと、常夏のリズムが、例年とは少し違うお泊まり保育への誘いとなった気がします(^o^)ありがとうございました。

夏の行事にフラダンス…ピッタリでした♪

夏の行事にフラダンス…ピッタリでした♪

そしていよいよお泊まり保育の始まりです♪
夕方に集まったお子さん達は早速“ごはん”の時間です。みんなで一緒に食べるのは、先生達が作ったカレーやサラダ!

例年のことではありますが…「先生、おかわりして良い?」「ぼく、4杯目!」と…小さなその体のどこにカレーが入っていくんだろうと不思議に思うくらい、見る見るうちにカレーが無くなっていきました(^^;)

晩ごはんはみんなとカレーだよ(^^)

晩ごはんはみんなとカレーだよ(^^)

学内にある家庭寮(学生寮)の大きな風呂をかりて体をさっぱりした後は、園庭で上げる花火見て楽しみました♪
「うわぁ、きれい!」「すごい音だったね!」
そんな声があちらこちらから聞かれました(^-^)

寮のお風呂に出発!

寮のお風呂に出発!

ナイアガラの滝(^^)

ナイアガラの滝(^^)

<二日目>
朝一番早いのは…誰だったかな?
九時に消灯…ではあったんですが、興奮したり、普段とは違う様子になかなか寝付けなかったお子さんもいるみたいです(^^;)
でも、朝になったらみんな元気に起きることができて、歯磨き、荷物の引っ越し、そしてお布団の片づけ…普段お家でしているお子さんも、あまりしたことが無いお子さんも、自分たちの生活の一部として、そうした“家事”を行うことが出来ていました。これもまた、大きな経験になったのではないでしょうか。

「昨日、ここで花火したんだよね」朝の園庭を見ながらワイワイする姿も(^^)

「昨日、ここで花火したんだよね」朝の園庭を見ながらワイワイする姿も(^^)

ウォーミングアップの朝のお散歩ゲーム(宝探しゲーム)をして、目もぱっちりとなったら、朝ご飯。
朝は、ご近所のガトーナカヤさんの出来たてパン(苺、クリーム、チョコから選択)♪
「僕はクリーム!」「私、苺ジャム!」
夕飯のカレーに負けないくらいに、元気に食べることが出来ました(^-^)

宝ものは何だったかな?

宝ものは何だったかな?

出来たてのパン、美味しいね♪

出来たてのパン、美味しいね♪

「よいしょ、よいしょ!」
「重いなぁ!」「私も持つね!」

みんなで協力しながらお布団運び。大変だけど、みんなで力を合わせたり、大きくなって力持ちになったことを実感できる機会にもなります(^^)

よいしょ、よいしょ!

よいしょ、よいしょ!

そんな頑張りの後は、お泊まり保育最後のお楽しみ…「スイカ割り!」
小さい組さんの時はなかなか割れなかったスイカも、年長組になった今年は(当たれば)見事にパカッと割れます(^^)
割れたり割れなかったり、当たったり当たらなかったり。その一つひとつに笑顔が加わって、そしてその一つひとつが年長組の夏の思い出に加わったようです。

割れたかな?!見てみよう!(^o^)

割れたかな?!見てみよう!(^o^)

また一つ大きくなった年長組さん達。
楽しいお泊まり保育でした♪

楽しかったね~!(^o^)

楽しかったね~!(^o^)

夏休み…まずは夏期保育!(年中組・年少組)

夏休みに入って、一番最初のお楽しみは“夏期保育”。年中さんと年少さんのお楽しみです♪

少し肌寒かったので、予定していたプールは出来なかったけど、いつもの遊びやボーリング遊びとかができて楽しかったね(^^)
そしてお集まりをした後は、みんなでスイカ割り!
小さい組さんは初めてだったこともあって、どうやって良いのか分からず(^^;)
「見えな~い!」
といって、スイカ割りの目隠しを下げちゃったり…(>_<)(苦笑) [caption id="attachment_1107" align="aligncenter" width="300" caption="「あたった?あたった?!」"]「あたった?あたった?!」[/caption]

思い切って振り下ろした棒がスイカにあたると
「あ!割れた?割れた?」
「ねぇねぇ!汁が出てきたよ!」
「もうちょっとだね!」

なかなか割れないスイカ。その辺りは、お泊まり保育で同じようにスイカ割りをする年長さんとの差を感じますね(^^;)

「割れたかな!?」「あ!汁が出てきた!」

「割れたかな!?」「あ!汁が出てきた!」

みんなで一緒にスイカを食べて
「また8月に♪」
でさようなら(^^)

美味しいスイカ、おまちどおさま♪

美味しいスイカ、おまちどおさま♪

「いっただきまーす!」「おかわりちょうだい(^o^)」

「いっただきまーす!」「おかわりちょうだい(^o^)」

良い夏休みが送れますように♪

上手に並んでます♪

上手に並んでます♪

お問い合わせ

直通

〒963-8503 福島県郡山市開成3丁目25番2号