よくみる、よくきく、よくかんがえて。

ダイアリー

プチクッキング♪inマミークラブ

先日行われたマミークラブ…今回は本学の石川雅子先生をお招きしての「親子でプチクッキング」!おいものお餅を楽しく作りました。

おいもは茹でるのに時間がかかりますがそこは既に石川先生がして下さってたので、袋に入ったおいも(と片栗粉)をつぶして、お餅の形にするところからスタート!(^^)

ママと一緒にこねこね♪

ママと一緒にこねこね♪

「できなーい!」
「まーるくなったよ!」
「ほら、こうやってするんだよ」

親子の様々な声が聞こえてきます。作るという過程の中で声をかけ、そして手を重ねて一緒に作る…そういう時間も出来た食べもの以上に“心の栄養”になるような気がします(^^)

未来の“Moc○'s キッチン”(←伏せ字になってないか…)

未来の“Moc○'s キッチン”(←伏せ字になってないか…)

お子さん達は恐らく初めて使うフライパンでママ達と一緒に最後の仕上げ。上手に焼けたら…はい、出来上がり!

真剣そのもの!

真剣そのもの!

「○○を入れると美味しいかも」
「(旦那様の)お酒のおつまみに…」
「もうちょっと塩っぱくても、大人なら良いかも」

美味しい~!(^o^)

美味しい~!(^o^)

石川先生曰く、学生ではそういったアイデアは出てこないからさすが主婦の方々ですね!と言うことでした(^o^)

私(園長)も家で作ってみました(^^)少しバターを入れてみましたが、まずまずの出来。片栗粉が少し足りなくてホロホロ気味だったのはご愛嬌(涙)

一緒に作って、一緒に食べて…大満足!(^_^)v

一緒に作って、一緒に食べて…大満足!(^_^)v

今回で終わらず、お家でも楽しんで下さったら嬉しいです♪

今年もわっしょい! 三重県の宮大工、石井久二さんが今年も来てくれました!

「わっしょい!わっしょい!」
今年も子ども達の元気な声が学園に響きました。
昨年、三重から福島のために来て下さった宮大工の石井久二さんが、今年も来て下さいました。そう…今年も軽トラで!そのバイタリティにまず驚きです。。。

今年も無事に、石井さんとおみこしが到着!

今年も無事に、石井さんとおみこしが到着!

11時過ぎに学園に着くが否や、早速荷台からお神輿を下ろして組み立て始める石井さん。ちょうど組み立て終わった頃にお子さん達も会場に到着!
本当ならなかよし広場から学園内を練り歩く予定でしたが、天候には勝てず、昨年に続き記念講堂のホワイエでの実施となりました。

「聖徳太子が…云々」
という簡単な(保護者向けの)説明を行った後に、いよいよお神輿を担ぎます!

「うわぁ、重いなぁ!」
「僕は全然平気だよ!」

それぞれが担ぎ棒から伝わってくるお神輿の重さを感じながら、一歩一歩歩いて行きます。

「わっしょい、わっしょい!」
最初は年少組さん!
大人達のかけ声に応じて元気に神輿を担いで(いる気持ちで)通路を練り歩き(^^)
見ているお家の方々や大きい組さんの様子にキョトンとしている姿も可愛かったですね(^^)

小さい組さんには…ちょっと重かったかな?(^^;)

小さい組さんには…ちょっと重かったかな?(^^;)

年中組さんは年少組さんよりもしっかりとお神輿を担いでワッショイ、ワッショイ!
「こうやって持つんだよね!」
自分から進んで担ぎ棒の下に入って、持ち上げようとするお子さん達もいっぱい!
2回目だったお子さんも、初めてのお子さんもいたと思いますが、一緒になって、練り歩けて、とっても楽しそうでしたね~(^^)

“担ぐ”事が出来はじめてる年中組さん(^^)

“担ぐ”事が出来はじめてる年中組さん(^^)

最後は年長組さん。
ここはさすがの6歳児!お神輿を持ち上げる力も強くて、ほとんど私たちが持ち上げたりしながら支えることも無かったです(^-^)
「出来たら、上で2回(お神輿を)揺すってね~!」
石井さんのその声にしっかり応じることが出来るのが年長組さん!力強く持ち上がって、通路を練り歩くことが出来ました(^O^)

年長さんはしっかり担いでるね!

年長さんはしっかり担いでるね!

三重から福島…言葉で言うと簡単ですが、なかなか出来ないと思います。
この日の子ども達の笑顔が、この笑顔が石井さんの気持ちに少しでも刻まれたならら幸いです。
本当にありがとうございました!(^o^)

最後に年長さんと…はい、チーズ♪まずはやなぎ組さんと(^^)

最後に年長さんと…はい、チーズ♪まずはやなぎ組さんと(^^)

続いてまつ組さんとも(^^) 本当にありがとうございました!

続いてまつ組さんとも(^^) 本当にありがとうございました!

今年も明和短期大学の学生さんが訪れてくれました(^^)

「子ども達にいっぱい笑って欲しい!」

そういう思いを持って、今年も群馬県の明和短期大学の学生さんと先生が本園に来て下さりました(^O^)毎年趣向を凝らした内容で、子ども達をもっと元気に、もっと笑顔にしてくれるお姉さんやお兄さん。子ども達も楽しみに待っていました。

「附属幼稚園のみんな、こんにちは~!」

元気いっぱいの声から始まったふれあいの会。前半は年長組さんとのお集まりでした。
最初に出てきたのは“ジャジャーン!”明和短大の学生さん達が一生懸命作ってくれたクリスマスツリーのタペストリー。でも、何か足りません…。

「みんなに絵を描いてもらって、一緒に飾ろう!」

これもまた一生懸命に(自分たちで、一枚一枚!)ノコギリで切って下さった木片に、子ども達が思い思いの絵を描いて、タペストリーに飾り付けをすると…明和短大さんと附属幼稚園の子ども達の作品が完成しました!

クリスマスツリーのタペストリー!子ども達も楽しんで飾り付けをしました(^o^)

クリスマスツリーのタペストリー!子ども達も楽しんで飾り付けをしました(^o^)

タペストリー作りという静的な活動の後は中庭に出ての運動遊び!“コーチ”の登場に子ども達も大喜び!

「自分の国(チームのゴール)にどれだけボールを持ってこれるかな?よーいドン!」
「やった~!僕たちいっぱいボール取れたよ!」
「あ~!ボール取られちゃった。取ってこなくっちゃ!」

輪くぐりゲーム、しっぽ(ビブス)取りゲーム、ボールを使ってのあそび…短い時間でしたが、密度の濃い時間!
コーチの話を聞いて、一生懸命に楽しみました(^^)

「よーい、どん!」みんなで気持ちよく汗を流したね(^^)

「よーい、どん!」みんなで気持ちよく汗を流したね(^^)

最後は全学年が集まって、交流会(^o^)交流会では特別に来てくれた方が二人…。

一人(匹?)目は…1回目の時も来てくれた群馬を代表するゆるキャラの“ぐんまちゃん”。これには子ども達も大喜び!
「ぐんまちゃん好きな人~?」「はーい!」
子ども達も昨今のゆるキャラブームでよく知っているようで…(^^;)
「でも、僕は“がくとくん”がいい」
と言ってくれる子もいました。今日はがくとくんはお出かけ中で来ることが出来なかった見たいですが、次回の時はぜひ共演をしたいですね♪

ぐんまちゃんの登場に子ども達も大喜び!

ぐんまちゃんの登場に子ども達も大喜び!

もう一人のサプライズは…サンタさん!
クリスマスには少し早いですけどみんなにプレゼントを持ってきてくれました♪
“サッカーボール”“ビブス”“フープ”“バランスボール”そして、いっぱいの元気を届けてくれました(^o^)

今日、今だけ特別の…♪

今日、今だけ特別の…♪

明和短期大学の皆さん、本当にありがとうございました!

しゅっしゅっぽっぽ!発車しま~す!!

年少組のお子さんたちも入園して、半年以上経過しました。
お友だちと一緒にいることを心地よく感じて、さらに遊びを深めようと、目を輝かせてお友だち同士で話し合いをしています。
ニコニコと笑顔でその時間も楽しんでいますが、時には同じイメージではなくてしょんぼり顔になったり、気持ちがお友だちに伝わらずおこえりんぼう顔になってしまうことも・・・。
そのようなやり取りを繰り返し繰り返し行いながら、次第にお友だちの気持ちに気付いたり、別な視点から新しい発想が生まれればと思っています。

ある日の保育室。
小ホールで電車ごっこを楽しむお子さん達の声が聞こえてきます。
「しゅっしゅっぽっぽ!出発しますよ!!」
「次は、カルチャーパークです!」
「早くのってくださーい」
「みんないくよー!」

楽しそうな声に引き寄せられて一人、また一人とお友だちが増えてきました。

でんしゃ、しゅっぱーつ!

でんしゃ、しゅっぱーつ!

気付くと、保育室にいた子全員が乗っていました。
一人遊びから、徐々にお友だちの輪が大きくなってきています。
電車に乗ってこれからも”みんな一緒に”お出かけしたいと思います。

「しゅっぱつ、しんこー!!」
(by K.S.)

おきゃくさんが いっぱいだね(^^)

おきゃくさんが いっぱいだね(^^)

楽しかったね!ハロウィンパーティー♪

10月31日はハロウィン!
今年の英語教室のハロウィンパーティーはちょうどハロウィン当日に行うことが出来ました。今年は例年のTrick or Treatの場所に加えて、附属高校のお姉さん達との交流も加わったパーティー。お子さん達はもとより、先生達もどんな反応があるかドキドキです(*^_^*)

…と言いながらも、いきなりTrick or Treatに出かけるのでは無く、最初は英語教室らしくハロウィンの意味を聞いたり、実際にJack O’ Lantern作りをして、ハロウィンの文化的な背景をお子さん達に感じてもらいます。Trick or Treatの仮装の外向き、表現的な図型ととは真逆的に出来上がった正反対の、自分の内側を見つめる、静かで気持ちが一点に集中する静かな時間が流れました。

さぁ、パーティーの始まり!KGCのジャック・スパロウも登場!

さぁ、パーティーの始まり!KGCのジャック・スパロウも登場!

みんなで作ったJack o' Lantern の出来上がり!

みんなで作ったJack o' Lantern の出来上がり!

そうした時間を過ごした後、いよいよ待ちに待ったTrick or Treatに出発!(^o^)
最初は附属高等学校。高校側としても授業の一環として受け入れてくれており、様々な準備がされている様子…私らとしてもお子さん達がどんな反応を見せてくれるのか、…出会う化学反応が楽しみでした(^^)

第2体育館に到着すると、一面がハロウィン一色!ウェルカムムードがいっぱいで、少し緊張していたお子さん達の表情を解かしてくれました。
普段の“大学のお姉さん”とは違う“高校のお姉さん”による手遊びとクイズ。お子さん達を自分たちの考えで楽しませてあげたい!という気持ちがいっぱいでした(^o^)お子さん達は(大人もですね)言葉以上に体を動かすことで気持ちをほぐしていきます。“ハロウィンじゃんけん”での嬉しそうなお子さん達の表情の変化。高校のお姉さん達にも伝わったのでは無いでしょうか(^^)
その後もジェスチャークイズ、手作り紙芝居の読み聞かせと続きました。オーソドックスな童話を手作りで世界に一つだけのお話にして読み聞かせ手をしてくれて…お子さん達も真剣に見入ってました。

いよいよ高校に到着(^o^)

いよいよ高校に到着(^o^)

手を繋いで、入場♪

手を繋いで、入場♪

お姉さん達の司会でスタート(^o^)

お姉さん達の司会でスタート(^o^)

ハロウィンじゃんけん、面白かったね~(^o^)

ハロウィンじゃんけん、面白かったね~(^o^)

読み聞かせも気持ちがこもってましたね(^^)

読み聞かせも気持ちがこもってましたね(^^)

校長先生もノリノリ、子ども達も慣れてきたみたいで…この様子(^^;)(苦笑)

校長先生もノリノリ、子ども達も慣れてきたみたいで…この様子(^^;)(苦笑)

そんなお姉さん達からの気持ちいっぱいのプレゼントにのお返しまでに、園児からは歌のプレゼント。普段から歌っている「まっかな秋」を全員で合唱しました。初めて登るステージの上で緊張するかな?と少し危惧してましたが、それまでのお姉さん達との触れあいもあって、普段どおり楽しく歌うことが出来ていた様です(^^)

園児達からもは歌のプレゼントをしました♪

園児達からもは歌のプレゼントをしました♪

最後はお姉さん達とのTrick or Treat!館内に程よく散らばったお姉さん達にそれぞれのお子さん達が駆け寄って行って
「Trick or Treat!」
少しゲームっぽくて、これもまた大喜びでした。お子さん達だけではなくて、高校の生徒さん達も、普段なかなか触れ合えない小さい子達とやりとりが出来て、色んな事を感じてくれたのではないでしょうか。

「Trick or Treat!」みんな言えたね(^o^)

「Trick or Treat!」みんな言えたね(^o^)

「See you!」
は列になってハイタッチをしながら(^^)生徒さん達も教室の前まで戻りながら「バイバーイ!」と送ってくれていました。
キャンデーだけでもなく、色々な仕掛けや遊びだけでもなく…一生懸命温かな時間を用意してくれた生徒さん達とそれを支えて下さった先生方に感謝!
本当にありがとうございました。

「See you!」とっても楽しい時間をありがとうございました!

「See you!」とっても楽しい時間をありがとうございました!

高校の後もTrick or Treatは続きます(^^)
虹の橋を渡ってまずは購買部。毎年みんなで歓迎してくれていて本当に感謝します。
今年も皆さんからおかしを頂いて、子ども達も大喜び。
「お菓子がいっぱいになってきたよ!」
袋の中をチョコチョコと見ながら次のポイント…83年館前に向かいます。

ハロウィンカラー♪いつも気さくでオシャレな社長さんからプレゼント(^o^)

ハロウィンカラー♪いつも気さくでオシャレな社長さんからプレゼント(^o^)

83年館前では、幼児教育学科のお姉さん達が待っていてくれました(^^)
子ども達を見て「カワイイ~!」は高校のお姉さんと一緒ですが、実習で見た子を見つけると「○○ちゃん、覚えててくれたんだ!ありがとう」と、実習を経験した事からの反応や、実習の時から時間が経ってのお子さん達の変化や成長も感じとってくれていたようです。
学生さん、そして貴重な時間を割いて出向いて下さった先生方…ありがとうございました。

83年館前では大学のお姉さん達が待っていてくれました(^^)

83年館前では大学のお姉さん達が待っていてくれました(^^)

みんなに囲まれて…ちょっとドキドキ(^^;)

みんなに囲まれて…ちょっとドキドキ(^^;)

外部の場所としては最後になるのは家庭寮。年長さんとしてはお泊まり保育の時に入った“お風呂の場所”で覚えてるようです。
家庭寮さんも毎年温かく迎えてくれていて、今年も笑顔いっぱいにお子さん達を迎え入れてくれました。手作りのポスターや飾り付けが一層雰囲気を温かくしてくれていました(^o^)ありがとうございました!

玄関での温かな迎え入れ…ありがとうございました♪

玄関での温かな迎え入れ…ありがとうございました♪

最後は幼稚園に戻ってきて、先生や役員のお母さん達からプレゼント♪

そしてお帰り前には、今度は自分たちから小さい組さんへのハロウィンプレゼントを渡しに行きました。
いつもとは違う出で立ちの大きい組さんに小さい組さん達もビックリ!
嬉しそうに、そしてちょっぴり恥ずかしそうにプレゼントをいただいてました(^^)
「落とすからすぐカバンに入れた方がイイよ」
小さい子へのそんなちょっとした一言にとっても成長を感じます。

「Happy Halloween♪」

「Happy Halloween♪」

たくさんの人達に触れて、たくさんの温かさをいただきました。
本当にありがとうございました。
お子さん達共々、とても素敵な一日でした(^o^)

秋の遠足 ~とっても良い天気!(^o^)~

<年少、年中さんの遠足> ~猪苗代 亀ヶ城公園~
10月18日(金)、年少組・年中組の秋の遠足ということで、カメリーナ(猪苗代)のわんぱく広場へバスに乗って行ってきました。
大きな台風が去った後の、とてもよく晴れた一日となり、まさに遠足日和となりました。

まさに「本当の空」!

まさに「本当の空」!

到着してまず、どんぐりが落ちていることに気づいたお子さんたち。あちこちに落ちているどんぐりをひろうのに夢中でした。広場では、ボール遊びをしたり“とんぼ”や“ちょうちょ”などの虫を追いかけたりなど、走り回って楽しんでいました。大型遊具もあり、他の園のお子さんたちも来ていたので、順番に遊びました。

みーつけた!

みーつけた!

どこまでもボールを追いかけて…(^^)

どこまでもボールを追いかけて…(^^)

うわぁ~滑っちゃう~!!

うわぁ~滑っちゃう~!!

楽しみにしていたお弁当の時間には、お家の人に作ってもらったお弁当を
「ぼくのおべんとうみて!!」
「わたしのもみて!!」

と見せ合いながら「おいしいね」と食べていました。食後のおやつを待ちきれないお子さんたちの姿もありました。おやつをお友だちにあげたい気持ちが強く、自分が食べるよりも先にお友だちにあげる様子がありました。

美味しいね♪「お弁当、何もってきた?」

美味しいね♪「お弁当、何もってきた?」

バスの中も思い出話でいっぱいで、楽しく幼稚園まで帰ってきたお子さんたちでした(^^)
(NF)

———————————————–
<年長さんの遠足> ~猪苗代淡水魚館 + 石筵ふれあい牧場~
年長さんの遠足は遠足のため順延され、21日の月曜日に行ってきました。この週も台風が来ており、ヒヤヒヤでしたが、幸いにも良い天気に恵まれ、電車とバスの旅を満喫してきました(^^)

猪苗代…低いところに雲が!

猪苗代…低いところに雲が!

この遠足の第1の目的は“公共の交通手段である電車に乗ってマナー等を知る”所にあります。…と言った固い部分もありますが、そこは保育者の配慮部分。マナーを知りながら、子ども達はクルマとは違う電車の旅を友だちと一緒に楽しんでいました!
「あ~!ビッグアイが見えた!」
「見てみて!あそこの家に犬がいたよ!」
「うわぁ、太陽がまぶしい!」
「あと幾つの駅で付くの?」

友だちと一緒に見る風景、一直線に目的地に向かうクルマとは違って、幾つもの駅に“停車する”電車独特の進み方を楽しみながら、みんなで磐梯熱海駅を目指しました(^^)

みんなで電車(^^) 窓の風景が飛んでいっちゃうね!

みんなで電車(^^) 窓の風景が飛んでいっちゃうね!

磐梯熱海駅からバスに乗り換えて…最初に向かったのは猪苗代の淡水魚館でした。
前日までの雨もあり、石筵の地面の状態が懸念された事での対応ではありましたが、館内の魚たちを楽しみながらも、子ども達は館外に庭で、秋の深まりを感じさせる猪苗代の日差しや落ち葉、そして沼尻軽便鉄道の汽車に何度も乗ったり降りたりしながら、ここでも鉄道を楽しんでいました(^^)

沼尻鉄道の車両でひと遊び。なかなかこういった所に乗る機会は無いから大喜び!

沼尻鉄道の車両でひと遊び。なかなかこういった所に乗る機会は無いから大喜び!

そして、いよいよ石筵ふれあい牧場に到着!心配されていた地面も思いの外乾いていて、思う存分に走り回って遊ぶことが出来ました(^o^)
ボールやバット、フリスビー…そういった“道具”は持って行きませんでしたが、子ども達にとっては自然そのものが大きなオモチャ
「カエル見つけた~!どこからきたのかなぁ…」
「この石登れるかなぁ…登ってみようよ!」
「あ、あっちの方からヤギの鳴き声がしたよ!」
「(固定遊具の)この坂、もう一回登ってみる!」

子ども達それぞれの発見とワクワク♪それこそが“学び”の原点だと思います。私たちはその環境を整えて、ほんの少し後押しをする…そういう関わりが大事(^^)

よーい、どん!(^o^)

よーい、どん!(^o^)

よいしょ、よいしょ!みんなで登ろう!(^o^)

よいしょ、よいしょ!みんなで登ろう!(^o^)

6月に来てくれたミニ動物園を少し思い出しながらの石筵ふれあい牧場での時間…。
子ども達の気持ちがいっぱい揺さぶられたみたいです(^o^)
(YK)

お問い合わせ

直通

〒963-8503 福島県郡山市開成3丁目25番2号