よくみる、よくきく、よくかんがえて。

ダイアリー

手作りカスタネット♪

昨年は積み木を戴いたNPO法人 福島環境カウンセラー協会様から、今年もステキなプレゼントを頂くことが出来ました。

今年はヒノキで作った「手作りのカスタネット」!(^o^)
ただいただくだけではなくて、最後の組み立ては子ども達と一緒に行い、楽しませていただきました。

ようこそ、附属幼稚園に(^^)

ようこそ、附属幼稚園に(^^)

上下のパーツに分かれている木を取るや否や
「スベスベしてる」
「木の匂いがする~!」
「ほら音がするよ!」

子ども達にそれぞれが、楽器になる前の木の感触、温もりを五感で感じていたようでした(^^)

「ここは何で穴があるの?」お話も楽しみながら♪

「ここは何で穴があるの?」お話も楽しみながら♪

協会の方々の説明などが始まりいよいよゴム紐を通してカスタネットに(^o^)
出来上がったカスタネットを手にすると早速
「タン タン タン♪」
部屋のあちこちから心地よい音が響いてきました。
そこにピアノが合わさって…即興で“♪森の音楽家”の演奏会の始まり(^o^)♪
自分が作った楽器で演奏会が出来るなんて、そうそう経験できることでも無いですよね(^-^)お子さん達も今度は音の重なりを楽しめていたようです♪

自分の力で…完成していきます(^^)

自分の力で…完成していきます(^^)

できたよ~♪

できたよ~♪

ピアノに合わせて…即興で♪

ピアノに合わせて…即興で♪

興味津々で来た年中組さんにも触らせてあげたり、説明してあげたり…

興味津々で来た年中組さんにも触らせてあげたり、説明してあげたり…

とても良い経験が出来て、これがまたお子さんの中の何に繋がっていくのか…楽しみにしつつ、保育に生かしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

ありがとうの気持ちを込めて握手(^^)

ありがとうの気持ちを込めて握手(^^)

モジモジしながら…質問(*^^*)

昨日、年中組の男の子がモジモジしながら届けてくれた“質問のお手紙”です(^^

どうも“おしり”という単語があるので、(女性である)担任の先生に聞くのは恥ずかしかったらしく、(男性である)私(園長)のところに(^^)

1年前はようやく幼稚園のリズムに慣れたくらいだったのに、今では色々分別を考えて、相手のことを考えて行動できるように…しかも一生懸命自分で書いた字で…ホントに感心させられました!

しかし、困ったのは受け取ってからお返事を書くまで。
どの様に書けば良いかなぁ…とアレコレ考えながら何とか帰り間際にお返事のお手紙を渡せました(苦笑)

お子さんの成長と、その視点や発想力に素直に感心!

皆さんなら、この質問にどう答えますか?(^-^)

質問です(^^)

質問です(^^)

みんなで幼稚園で“お泊まり”したよ♪(後編)

・・・随分と間が空きましたが…(苦笑)

お泊まり保育の二日目は、朝の体操代わりにお散歩(?)を兼ねた朝の宝探しからスタート!(とは言え、既に朝4時に目が覚めていたお子さんもいたようですが(苦笑))
ミニゲームで獲得したカードに合わせて園内をチームワークを発揮して(もしくは、発揮しようと努力しながら)宝物を探し当てていきます。

「そっちじゃないよ~!こっちこっち!」
「あったぁ!何入ってるのかなぁ?」

宝ものはどこだろう?!

宝ものはどこだろう?!

何が入ってた?(^^)

何が入ってた?(^^)

元気な声が園内に…そしてまだ朝早く静かな学園内に響いてました(^^)

続いていつもの朝とはまた違う、お友だちとの朝ご飯♪
昨晩の夕食とは違って、少し落ち着いた雰囲気での食事です。
手作りのサラダに出来たてのガトーナカヤさんの美味しいパン(^O^)
みんなと食べると更に美味しい朝ご飯♪

「○人分下さい」朝ご飯の準備も手分けして…

「○人分下さい」朝ご飯の準備も手分けして…

朝は少しゆったりと…みんなで朝ご飯(^^)

朝は少しゆったりと…みんなで朝ご飯(^^)

朝ご飯が終われば、後はお迎えまでラストスパート!みんなで一緒にお布団を片づけたり、楽しくスイカ割り(^^)

「よいしょ、よいしょ!」布団を運ぶと、もとの“やなぎ”組に(^^)

「よいしょ、よいしょ!」布団を運ぶと、もとの“やなぎ”組に(^^)

あ、当たりそう!この後割れたかな?(^O^)

あ、当たりそう!この後割れたかな?(^O^)

「もっと右~」「行きすぎ~!」

「もっと右~」「行きすぎ~!」

あっという間の1日(一晩?)も終わり♪
自信や信頼など…見えない何かがググッと育った時間。今日からの保育でまた何か変化があるのかもしれませんね(^-^)

スライム作り、楽しかった~!(^-^)

・・・と思ったのは、学童保育で小学生達とスライム作りを楽しんだ私(園長)です(笑)

今日は午後に学童保育担当だったんで、前々から言ってたスライム作りを子ども達と楽しみました(^^)

さすが小学生達だけあって、準備とか手伝いもかなり積極的に手伝ってくれて、1個だけ作る予定が色つきの2個目までみんな作って、ビヨーンと伸ばしたり、花の形やハートを作ったり、最後には冷蔵庫で冷やして冷やしスライムに(笑)

びよよ~ん♪

びよよ~ん♪

二個目は色つきスライムで「ドーナツ!」

二個目は色つきスライムで「ドーナツ!」

やってみて感じたのは、子ども達てほんとに指先の触感が敏感!何も言ってないのに「先生!ここ冷たいよ!触ってみ!」とかどんどん自分の感覚を深めていってくれてました(^-^)

今回は身近にあったヤマトのりだったんで「(固めの)弾むスライム」でしたが、今度は洗濯のりでデローンと伸びるスライムを作るよ!と予告(^^)

いやぁ、子ども達もですけど、私も楽しかったです!(^o^)

「お花出来たぁ!」思い思いの形にも♪

「お花出来たぁ!」思い思いの形にも♪

うねめおどりに参加!踊り楽しかったね♪ そして学園として「大賞」受賞しました!

8日から行われたうねめ祭りの踊り流し。私たち郡山女子大学附属幼稚園は大学、短大、高校と一緒に郡山開成学園として二日目の9日に出場しました。総勢450名に上る大団体!
幼稚園としては今年が初めての参加でした。

スタート直後に雨が降り始めるというアクシデントで厳しいコンディションでしたが、ひどい雨になるまで幼稚園の子さん達もしっかり元気に踊ることができ、たくさんの皆さんに“元気”を届けることができたのでは無いかと思います。

集合時間前…私達の打ち合わせ。真剣です(^^)

集合時間前…私達の打ち合わせ。真剣です(^^)

ゾクゾクと集合。久しぶりに会って大喜びのお子さん達(^o^)

ゾクゾクと集合。久しぶりに会って大喜びのお子さん達(^o^)

「よ~し!やるぞ~~~~!!!!」
「がんばるぞ~~~~!!!」_

スタート直前の気合いの入りが抜群のお子さんも(^^)

幼稚園やお家の方で練習した踊りもしっかりできて、運動会の前に“みんなに見てもらう”経験や、“踊りの中に入る”経験は、決して小さくないものだと思います。
テレビの中のイベントでは無くて、作り上げる一員として自分たちがいる…それが小さな種となって、お子さん達の中に植えられていれば嬉しいです(^-^)

元気いっぱいの踊り、頑張ったね!(^^)v

元気いっぱいの踊り、頑張ったね!(^^)v

沿道からの温かいご声援も本当にありがとうございました!
おかげさまで二日目の踊り流しの中で「大賞」をいただくことができました。これは二年連続という快挙!重ねてありがとうございました(*^_^*)

本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました!(*^_^*)

本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました!(*^_^*)

踊りも終わり、お盆です。既に夏休みとは言え、今回も含め何かと幼稚園に来ることも多かった夏休みですが、ゆっくりと、楽しいお休みをお過ごし下さい。
事件事故にもご注意をお願いいたします。

みんなで幼稚園で“お泊まり”したよ♪(前編)

24日からは待ちに待った年長組さんの“お泊まり保育”!お家の人の元を離れて、みんなで幼稚園で一泊です。

「おかわりしていいですか?」

そんな声と共に2杯も3杯もおかわりするお友だちも続出!みんなで食べると一層美味しくなるカレーライスだったね♪

「良いにおい~!」「いっぱい食べるからね!」

「良いにおい~!」「いっぱい食べるからね!」

「うん!おいしい!(^o^)」

「うん!おいしい!(^o^)」

ご飯の後は、みんなでお風呂。今日のお風呂は大学のお姉さん達が暮らす家庭寮の中の大きなお風呂をお借りします。
大きなお風呂にしゅっぱーつ!

大きなお風呂にしゅっぱーつ!

お風呂の後は、お泊まり保育のお楽しみ…花火の時間です!
前日までは雨が降りそうで、実施が危ぶまれましたが、みんなの願いが通じたのか雨も降らず、楽しく行うことが出来ました♪(^o^)

いよいよ花火だよ(^o^)

いよいよ花火だよ(^o^)

「うわ~すご~い!」
「あ、こんどは あっちからあがるよ!」
「(連発花火を見ながら)い~ち、に~、さ~ん、し~・・・・まだあがるね!」

花火直前…このワクワク感はみーんな一緒ですね(^^)

花火直前…このワクワク感はみーんな一緒ですね(^^)

夕方の登園時も食事の時も一緒ですけど、お子さん達の気持ちはみんなでいることで相乗効果が起きて、楽しいことは2倍に、悲しいことは…これは逆の相乗効果(反比例)で1/2になっちゃいます。この日も、登園するまでは不安で「泊まらない!」って、お家で言ってお子さんも、登園してしまえば、みんなと居ることで勇気が出て、笑顔がいっぱい!そんなお泊まり保育1日目でした(^^)

(後編に続く)

お問い合わせ

直通

〒963-8503 福島県郡山市開成3丁目25番2号