おにいちゃん、おねえちゃん達(^^)
新しく幼稚園に入ったお子さん達も、随分と園になれ、先生との信頼が出来、その関係を足がかりに、更に“ようちえんのせかい”を見つけて、楽しむようになってきました。
逆に大きい組さんも「小っちゃい子達と遊びたい!」「きっとこういうことをすると喜んでくれる」「僕たち大きいんだから、優しく出来るもんね!」と、小さい組さんがいることでの育ちが見えます。
「じゃあ、次はすみれ組さんに届けようよ!」
と、3月まで自分たちがいたクラスのお友だちにジュースを届けようとするかわいいジュースやさん達

「なにジュースがいいですか?」「飲んだら返して下さいね」
「何が食べたいか言ってね~!」
と忙しそうにキャベツやお肉、ピザを焼くバーベキュー屋さん(GWの経験もあったのでしょうか?)

「は~い、いらっしゃーい!どれにしますか?」

「ピザ、焼けたよ~!」
「いっぱい作ったから運んできたよ~」
と、小さい組さんに葉っぱなどで作ったジュースを振る舞ってくれるお子さん。

「大きい組さんみたいなジュース、作れるかなぁ…」
五月晴れと呼ぶに相応しい青空の下、お子さん達のそれぞれの“うれしい”“楽しい!”が、その質を変えながら広がっていくのを感じとれるのは、最高に嬉しいです(^^)