よくみる、よくきく、よくかんがえて。

ダイアリー

幼稚園の あさ・ひる・おかえり (^^)

始業式や入園式から始まった幼稚園の4月。その中でお子さん達の生活のリズムも少しずつ“みんなで過ごす場所”としての幼稚園に馴染んできているように思えます。

新しく入園してきたお友だちも、最初は「ここで何するんだろう?」といった表情だったのが、「おはようございますをしたら、ブロックで遊ぼうっと!」といったように、生活の中の流れに組み込まれつつあるように感じられます。

「せんせい、おはようございます(^O^)」

「せんせい、おはようございます(^O^)」

「お昼だから、お部屋を片づけてご飯だよね」

まだまだ上手にお片付けできる…とまではいきませんが、時間の流れの中で、今何をすれば良いか…という集団の中での意識の芽生えも見られます。

それは大きい組さんも同じです。
「せんせい、あんな“ゆみや(弓矢)”つくってみたい!」
幼稚園の玄関に飾ってある5月人形の弓矢を見て、それを自分でも作ってみたくなった年長のお友だち。五月人形の前にシートを敷いて、そこでじっくり観察しながら作りました。
一生懸命な気持ち。だからこそ「本物みたいに作るんだ!」と細かいところを見る目。それは教えても出来るものでは無いと思います。
内面から出てくるそんな気持ちが自分を成長させていくものだと思います。そここそを大事にしていきたいですね。

本物みたいに作るぞ~!

本物みたいに作るぞ~!

「迷子にならないようにだよね」
と、小さい組さんと手を繋いでお部屋まで送ってくれたりするのもすっかり様になっています。

「こっちだよ。迷子にならないでね。」

「こっちだよ。迷子にならないでね。」

何気ない様でいて、一日一日の経験が、お子さん達の育ちの栄養になっています。
5月…皐月の青空の下、どんな表情を見せてくれるのか、また楽しみです(^^)

そして明日からゴールデンウィーク。今年は分散型というわけで3日間のお休み→2日間の登園→5日のお休み(5月2日は創立記念日の振替休日となります)。それぞれのご家庭のご予定にの中で、楽しいお休みになってくれたらと思います。中にはお兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒に郡山シティーマラソンに出場するご家庭のお噂もチラホラ。特に大人は体と相談しながら、無理の無い範囲で楽しく走る様にして下さい(恐らく次の日はお仕事…(^^;))

お弁当の中に、アンパンマン発見!(^^)

お弁当の中に、アンパンマン発見!(^^)

午後保育がはじまりました(^^) 「ね~、おなかすいたぁ~!」

今週の火曜日からいよいよ午後保育が始まって、年中組さんと年長組さんは給食が始まり、年少組さんは先ずは“みんなで食べる”ことに慣れる意味を込めて、少しの間お弁当のお昼です。

みんなで一緒に…初めてのごはん(^^)

みんなで一緒に…初めてのごはん(^^)

登園直後やバスの中から
「あのね、今日はお弁当あるんだよ!」
「ほら見て!○○(キャラクター名)のお弁当!」

と、いそいそと自慢のお弁当箱を見せようとしてくれるお子さん達(^^)お昼が楽しみで仕方なくて、すぐにでもお弁当を食べてしまいそうな勢い(^^;)

いっぱい遊んでいよいよお昼ご飯!
先生:「じゃあ、みんなで『いただきます』したら食べようね」
と言うと、一人で
「いただきます!」
と言って、早速お弁当箱を開けようとする様子が散見されるのは毎年見られる光景。お家では自分だけの“いただきます”だったことが、幼稚園という集団生活の中では“みんなで合わせてすること”になっています。
一人で食べるのでは無くて、会話や雰囲気、お友だちの表情なども含めて、みんなと食べる楽しさを味わう事が、幼稚園という集団で食事をする中での「食育」です。ただ栄養を摂るだけではなく、食事を豊かにすることも大事だと考えています。

お弁当、おいしかったよ(^O^)♪

お弁当、おいしかったよ(^O^)♪

お家の方々もお子さん達が食べきれるように、一口サイズのおにぎりにしたり、海苔を飾ってかわいくしたり、好きなおかずを入れたり…お子さんへの気持ちがすごく伝わってきました。
そうしたお弁当を開けてみると…
「先生、これこれこれ!ブロッコリー! ブロッコリー! ブロッコリー! ブロッコリー! ブロッコリー! ブロッコリー! ブロッコリー! ブロッコリー! ブロッコリー!」(←誤植ではありません)
と、少し離れたところのお子さんのお子さんのお世話をしながら、視線だけを送っていた私に、自分の大好きなブロッコリーをすぐ側で見せたくて、声を掛けてくれていたお友だちもいました。30秒にも満たない時間でしたが、そのお子さんにとっては、今すぐにでも見せたいくらい嬉しいことだったんでしょうね。手が離せなかったとは言え…ごめんね。

みんなかわいくて おいしいお弁当だったね(^^)

みんなかわいくて おいしいお弁当だったね(^^)

年少組さんも入園から2週間が経ちつつあります。徐々に一緒のお部屋にいるお友だちや、バスなどで一緒のお友だちの顔や名前も覚え始めているようです(^-^)
一緒になってゴザの上を行進してみたり、ままごとごっこで遊びが交わりだしたりと、二期が変わってきています。
それと同時に疲れも少しずつ出てきているようです。見た目以上にお子さん達は心をいっぱい遣っているので、疲れもいっぱい。睡眠時間をしっかり取るなど、お子さんの体調にもどうぞお気をつけ下さい。

“ようちえんのおたんじょうかい”(学園創立記念日のおあつまりでした)

19日(金)は幼稚園での「創立記念日のお集まり」でした。(学園としては月曜日に行われます)

“そうりつきねんび”と言われてもさすがにピンとこない年少さん。
でもみんなも大好きな“たんじょうび”なら「しってる~!」と大喜び!

「おじゃましま~す」小さい組さんは一緒になってお集まり(^^)

「おじゃましま~す」小さい組さんは一緒になってお集まり(^^)

私:「幼稚園はね、59回目のお誕生日なんだよ。みんながこれくらい(3歳分を指幅で表し…)だと、幼稚園はこーんな感じ(腕をいっぱいに広げて表し…)」
子ども達:「わーっ!」
私:「みんなはお誕生日の時にケーキ食べたりするかな?ケーキが好きな人~!」
子ども達:「はーい!」「はーい!」「はーい!!」「ぼく、けーきすきー!」
私:「じゃあねぇ、今日はお誕生日の幼稚園がだ~い好きな“おまんじゅうケーキ”をみんなにプレゼントするから、お家に帰ったら『ようちえんさん、おめでとう』ってお祝いしてあげてね」
子ども達:「はーい!」

そんなやりとりの中で、お話を聞いてくれた小さいお友だち。お家で「オメデトウ」をしてくれたかな?(^^)

先週入園してきたばかりなのに、園歌も少しずつ覚えて、一人ひとり、先生の真似をしたりしながら歌うことが出来ています。その“真似っこ”基にある先生との繋がりも見えてきました(^^)

覚え立ての園歌も一生懸命に歌ってくれたね♪

覚え立ての園歌も一生懸命に歌ってくれたね♪

大きい組さん達はさすがにしっかりとお話を聞いて、意味をお子さん達なりに理解しようとしてくれていました。
園旗の模様の意味や、幼稚園で大事にしていること。自分たちがいるその場所の“時間”の流れを、心のどこかで感じてくれたら良いなぁ、と思います。

園旗の模様にあるお花、何のお花だったかな?(^^)

園旗の模様にあるお花、何のお花だったかな?(^^)

園庭には創立記念日と言うことで、鯉のぼりの代わりに国旗を掲揚しました。それに気づいた年中組さんは、早速粘土で
「みて~!はた(旗)だよ!」
と作って見せてくれました(^^)
見て、感じたことを、自分の中で自分なりに消化して表してみる。そうすることでより深い周囲の理解に繋がっていきます。そのスピードの速さにいつもビックリさせられます(^-^)

「みて~!旗だよ!」

「みて~!旗だよ!」

元気いっぱい、フルパワー!

金曜日の入園式から保育日数としては三日目の昨日。
園庭の空には、こどもの日に向けて、元気に鯉のぼりが泳ぎ始めています(^-^)

元気に泳げ、鯉のぼり^o^

元気に泳げ、鯉のぼり^o^

その三日間でもお子さん達は毎日違った表情を私たちに見せてくれています。

「ママに会いたい…」(涙)
「お家に帰る~!」(涙)
「お外に行くの!!!」(怒)

と自分の“気持ち”をフルに出し切ってくれています^o^

出来たよ!ぼくつくったんだぁ(^^)

出来たよ!ぼくつくったんだぁ(^^)

お子さんも保育者も精一杯!
朝からフルパワーなお子さんもいれば、少し戸惑いながら徐々に気持ちを出してくれるお子さん…一人ひとりが違います。でも、違うからこそ集団の生活の幼稚園の意味があります。

言葉にはしなくても、周りの様子をじっくり見て心の中に落とし込む試行錯誤を、見えない中でしています。だから、帰る頃にはヘトヘトです^_^;
「この前みたいに”やーっ!”ってしないから、水が出ないんだよ」
なんて、一日入園の時の姿を思い出して、そのお子さんに話しかけたりする姿も。少しずつ、少しずつ、繋がりが見えてきています(^-^)

おにいちゃん、おねえちゃんと一緒に♪

おにいちゃん、おねえちゃんと一緒に♪

そんな小さい組みさんのお世話をするのが、大きい組みさんの大事な役目(-_^)
バスから降りて、恐る恐る小さい組みさんの手をとって、そのお子さんのクラスに送り届ける年長さん。無事に届け終わると小さな声で
「よしっ!」
と言いながら小さなガッツポーズ。
また一つ、小さな自信が心に溜まっていったね^o^

大きい子も恐る恐る…大丈夫かな?

大きい子も恐る恐る…大丈夫かな?

ご入園、おめでとうございます(^^)

去る12日の金曜日、平成25年度の新しいお友だちが附属幼稚園の入園しました!

上手にお返事できたね♪

上手にお返事できたね♪

一日入園や顔合わせ会とはまた違った雰囲気にちょっと戸惑ったり、興奮したり、飽きてアクビをしたり。つい先日卒園した年長組さんも最初はこんな感じだったなぁ、と思いだしてしまいました(^^)

「○○ちゃん」
と新入児呼名をすると
「はい!」
とお返事できたり、恥ずかしくて手をだけを挙げたり、ママに顔を埋めて恥ずかしがったり…本当に素の自分を表してくれていました。

緊張したり、ソワソワしたり…

緊張したり、ソワソワしたり…

その後、大きい組さんが入ってきて、気持ちを込めて作ったペンダントをプレゼント♪
ビックリして何もできないような新しいお友だち達でしたが、きっとお家に帰ってその嬉しさをゆっくりとお家の人に話してくれたり、表してくれたのではないでしょうか。

「ごにゅうえん、おめでとうございます!」大きい組さんも上手に言えました♪

「ごにゅうえん、おめでとうございます!」大きい組さんも上手に言えました♪

ペンダントを…「プレゼントだよ」贈られる方も、贈る方も緊張しながら(^^)

ペンダントを…「プレゼントだよ」贈られる方も、贈る方も緊張しながら(^^)

入園式後の集まりでも少し話をさせていただきましたが、隣のお友だちの足踏みのおふざけを聞いて、自分もやってみようと思う気持ち…それが保護者の方との関係から友だちとの関係、育ちに繋がる第一歩
大人にはいたずらやおふざけに見えることでも、子ども達にとっては大事な繋がりであり、大事な試み
一つひとつの意味とその育ちを私たち保育者も見つつ、お家の方々と共有していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

桜、鯉のぼり、みんなの笑顔!

園庭にある芝生の広場(と言っても、除染の関係で今は芝生が無いのが実情なのですが…)には桜の木が植えられていて、今は6分咲と言ったところ。今日はその桜の前で年長組さんの集合写真を撮影しました(^^)
今年は始業式の日から作り始めていた「手作り鯉のぼり」(郡山市のこどもの日に関連したイベントに飾ります)も一緒にパチリ♪

鯉のぼりの模様は年長組さん達みんなの手、手、手!年度末に作る記念帳と同じく手形をいっぱい配しました。
色とりどりの可愛い手が鯉のぼりの模様として元気に泳ぐ姿に、お子さん達のすくすくとした成長を託す思いです。

「みんなで作った鯉のぼり!」

「みんなで作った鯉のぼり!」

肩を組んで写るお子さん
とびっきりのポーズで写るお子さん
「僕が持つ!」「私も持つ!」と、鯉のぼりを誇らしげに持つお子さん

その一人ひとりのステキな笑顔…その姿は卒園アルバムにも載る予定です(^^)
(※本当の撮影はプロの写真屋さんが行っており、この写真はその横から撮ったものなので視線は外れています。ご了承下さい(^^;))

お問い合わせ

直通

〒963-8503 福島県郡山市開成3丁目25番2号