よくみる、よくきく、よくかんがえて。

ダイアリー

(年長組)親子パーティー、楽しかったね♪

H24(年長組)親子パーティー

H24(年長組)親子パーティー

今日は年長組さんの「親子パーティ」でした(^^)
卒園までもうあとわずか…そうした中、お家の方々が一生懸命に考えて下さったお芝居やお楽しみを、お子さん達は心から楽しんでくれていました♪

それぞれの演技も、ただ既存のものを演じるというのでは無く、さりげなく発表会で子ども達が使ったセリフを入れたり、子ども達が好きな体操を入れたりしながらの、心のこもったもの。この辺りはいかにも「附属幼稚園」という感じがします。心を一杯込めた演技…それが一番大事な気がします。

大ホールでの後は各クラスでゲームなどをしたりしてましたが、その雰囲気を察知してか、外で遊んでいた小さいお友だちもさりげなくのぞきに来たりしてましたね。“楽しい雰囲気”というのはどこかで伝わっていくもの。そんなところから始まる「心の響き」を保育の中でも大切にしていきたいな、と感じました。

保護者の方々におかれましては、お忙しい中のプランニング、準備、練習、そして今日…本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

年中組が一生懸命つくった「おひな様」

今年のおひな様達です♪
年中組さんが一生懸命つくりました(^^)♪

今年のおひな様達

今年のおひな様達

年長組さん工場見学「アサヒビール福島工場」

工場見学「アサヒビール福島工場」

工場見学「アサヒビール福島工場」

26日、年長組さんは幼稚園としても久しぶりの「工場見学」に行ってきました。場所は本宮市にある「アサヒビール福島工場」。ビール工場…と聞くと、大きなお友だちの方が喜びそうな場所ですが、子ども達にとっても見たり、聞いたり、触ったり…そして味わったりする中で貴重な経験ができました(^^)

ビールをつくる原料となる「麦」「ホップ」「コーンスターチ」など、実際の原材料(食物)に“触る、匂う、食べる(麦だけ)”ことができて、自分たち(といっても今回はビールですが…)が口にする物がどうやってできているのかを、身体で感じとることが出来たのではないでしょうか。案内の方の説明も優しく、丁寧でとても楽しい時間を過ごせたと思います(^^)

帰りには本宮市のみずいろ公園に寄って元気に遊んできました(^-^)園にはない大型遊具やスライダーに「たっのし~!」「こっちこっち!」と、元気いっぱいに走り回り、クラスを超えて遊び合う姿が印象的でした(^^)
公園での遊び自体は30分という制限を設けてのものでしたが、冬晴れの良い天気の下、もっと遊びたくなるような充実した時間でした。

※なお、アサヒビール福島工場では見学後に「Tastingコーナー」もあります。大きなお友だちの方はぜひそちらも♪(子ども達はジュースを頂いてきました(^^))

芸術!?大きな渦

どろんこ渦

どろんこ渦

雪解けでドロドロな園庭…

そこに現れた大きな渦!^o^

二人でコツコツと描いてました^_^

園庭がキャンバス、体全体が絵筆…何気ない風景ですけど、イイですね(^-^)

おいしいね!「桜島大根のお味噌」

桜島大根のお味噌汁

桜島大根のお味噌汁

先日書きました桜島大根のお味噌汁…美味しく出来上がりました^o^

「おいし〜い!」

「あったかいね~!」

「冬はやっぱりお味噌汁だね!」

いつもは「え~、野菜~…」って言うお子さんも、その暖かさと自然な甘みと柔らかさからか、美味しそうに食べてましたね~(-_^)
昨日、今日と寒い日が続きましたが、遠くからの想いが込められたお野菜に心も体も温められました(^O^)ありがとうございました!

お問い合わせ

直通

〒963-8503 福島県郡山市開成3丁目25番2号