お花のアルバム
「園長先生、見て♪」
と、わざわざ職員室に見せに来てくれた大きい組さんが手にしていたのは、おうちで作った素敵な「お花のアルバム」。
お家でお散歩などをしたときでしょうか。見つけたお花をパチリとして、一つひとつに日付や見つけた場所を記して、立派な図鑑になっていました。
私も感心しきりで見させてもらい、素敵なやり取りだなぁ…、こういう親子が横並びで、同じ視線で発見する時間は、お子さんが小さいときにしか出来ないなぁと、おじいちゃんに近づいている園長はしみじみ感じました。
このような立派な形にならなくても良いので、ちょっとした時間に「キレイだね」「よく見つけたね」という時間をお子さんと持っていただけたらと思います。
素敵な世界に一つだけの(現在進行形の)作品を見せてくれてありがとうね(*^_^*)
12月9日 クリスマス会…の前にプレゼント☆
みんなで作るしまむらプロジェクト 今日は幼稚園のクリスマス会☆
その様子はまた別に…ですが、前後して年長組さんからのクリスマスプレゼント!先日作った手作りクッキーを、小さい組さんに渡しに行きました。
「美味しいクッキーを作ったので食べて下さい(^^)」
いつもは一緒に遊んでいる小さい組さんの前でも、いざかしこまると緊張するもの。〝おいしく食べてくれるかな…〟という小さな不安もあります。
そうしたやり取りの中で、言葉にする大切さや、気持ちが通じる嬉しさ、小さい組さんに喜んでもらえた自己有能感(肯定感)が育ちますね。
もちろん小さい組さんはワクワク♫
目線の先はお兄ちゃんお姉ちゃんか…それともクッキーかな?
ワクワクいっぱいの1日でした♪