よくみる、よくきく、よくかんがえて。

お知らせ

園長先生のつぶやき(7月) 「信じる力」

 ここ数週間は幼稚園でもテレビの中でも、サッカー一色の毎日です。日本の初戦の日にはブルーのユニフォームを身にまとった、小さなサムライジャパンが何人か元気に遊んでいて、雰囲気を盛り上げてくれていたように思えます。この原稿を執筆している時点で日本は残念ながらグループリーグ敗退という結果になってしまいましたが、選手やスタッフの皆さんには心から「お疲れさま」の言葉を贈ってあげたいです。
 このワールドカップ以前に話題になったものの一つとして、本田選手の夢ノートがあります。

「ぼくは大人になったら、世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる。世界一になるには、世界一練習しないとダメだ。だから、今、ぼくはガンバッている。今はヘタだけれどガンバッて必ず世界一になる。(以下略)」

 この言葉、ミランの十番を背負った時よりも、グループリーグを敗退した今こそグッとくるものがある気がします。夢に近づける人は自分を信じて疑わない人。夢を信じ切って、より具体的にイメージ出来る人が、その夢に一歩一歩近づけるのでしょう。
 そんな夢を信じ切っている人…そう、子ども達もそうです。七夕飾りに願う夢、普段から思う気持ちの中の夢も、沢山持っていますね。特に年少組さんの夢は本当に夢の中の夢でどうしたらプリキュアやトッキュウジャーになれるのか、大人には想像もつかないものばかり。お子さん達はそうした夢の中を泳ぎながら、どこを泳げばより遠くまでいけるのかを、その体全体で感じて、考えているのではないでしょうか。

 七月は第一保育期の最後の月です。大人にとってみれば一区切りですが、子ども達にとってはその生活、成長の中の一つの月。普段の遊びや行事などの経験や、「育ち」の中を行ったり来たりの中で、また一つ夢を見つけ、「自分を信じられる大人」になれたらと思います。暑くなってまいりましたので、お子さま共々皆様もお身体にお気をつけ下さい。

気持ちと姿はA代表!(^^)

気持ちと姿はA代表!(^^)

平成27年度 入園説明会を開催いたします

「おともだちとあそびたい!」
「ようちえんにいってみたい!」
「働いてるけど、幼稚園に入園させても大丈夫?」

そんな疑問にお答えするために平成27年度入園説明会を行います。
教育内容等の説明と共に、お子さまにとっては遊ぶ部屋などで幼稚園の体験もできる、楽しい会です(^^)
どうぞお誘い合わせの上お越し下さい。

今年度の合同説明会は
・8月29日(金) 午前中(10:30~11:30)
・9月13日(土)  〃  (10:00~11:30)
・9月24日(水)  〃  (10:30~11:30)

の三日間を予定しております。

ご希望の方は、お電話(024-923-4001)もしくはこちらの申し込みフォームよりお申し込み下さい。

また、上記3日間以外の平日及び土曜日も個別の見学に応じております。その際も同様にお電話等もしくは申し込みフォームでお申し込み下さい。

皆様お誘い合わせの上、お越し下さい。
お待ちしております。

「懇親会のお話から」

 今月はお忙しい中、父母会総会や参観日、各クラスの懇親会にお越しいただき誠にありがとうございました。

 クラス懇親会に、同席させて頂く中で、お一人ずつの自己紹介を伺いながら、新しく入ったお子さんのお家の方々からは入園後の不安や成長、進級児の方々からは逆に幼稚園では見えないお家での成長をうかがい知ることができ、ありがたいお話を沢山聞くことが出来ました。

 様々な様子を伺いながら、ふと思いだしたのは随分前に卒園したお子さんのおじいちゃんとの話でした。
そのおじいちゃんが立ち話をする中で
「いやぁ、先生、うちの孫も幼稚園に入って“わるく”なった~」
と笑いながら話してくれました。聞いてる私はドキドキだったのですが、おじいちゃんは続けて
「いや、良いんだよ。子どもらってのは、友だちの中に入って、色んなことを知って、揉まれて、自分で強くなっていくもんなんだから、良いことなんだよ。」
と話してくれました。

 家の中や幼稚園の中だけなら、親や先生の言うことだけを聞いて守っていれば問題ない。でも、肝心なのはそういった最初の小さな集団を出て、自分で歩み始める時に、どこまで自分の行動を客観的に見て、自制できるかどうかだと思います。
 お家の人に分からないように、鞄に“お友だちに見せたいオモチャ”等を入れて持ってくる…それは実際には小さな悪いことですが、約束を守っている人もいるんだ…そのお友だちの気持ちにまで考えが届くと、それはやっぱり自分も我慢しなくちゃ…と、心から気づくでしょう。

 先ほどのおじいちゃんの話の核心は、私としては「自立から自律」だと思っています。気持ちの読み取りがどこまで届くか…それこそが常日頃から自分を律する大切なポイントです。

 そんな心の成長を大切にしつつ、職員一同、お子さま方と“夏”を楽しみたいと思います!

「こどもがまんなかフェスティバル」開催します!

来たる5月31日(土)、6月1日(日)に郡山市私立幼稚園協会主催で「こどもがまんなかフェスティバル ~思いっきり夢 砂あそび&親子で遊ぼう~」が開催されます。

開催する場所は郡山市カルチャーパーク アリーナとゲートボール場です。

ゲートボール場に巨大な砂場を設置して、親子で砂遊びを楽しんでもらったり、アリーナではふくしまキッズマンと歌とダンスで楽しんだり、運動遊びでいい汗をかいたり…工作コーナーではオモチャを手作りしたり、段ボールで大きな工作を楽しんだり…まさに「夢いっぱい!」です(^o^)

ご家族揃って…どうぞお越し下さい(^^)

※両日とも、本園の先生達(と、数名のお父さん)もスタッフとしておりますので、見かけたら声を掛けて下さいね(^o^)

園長先生のつぶやき(5月) 「ドーナッツ」

 ドーナッツ…と言っても、年少さんが食べきれないくらいに、粘土で沢山作ってくれているドーナッツも大好きですが、今回お話しするのは、認知心理学の第一人者である佐伯胖氏が提唱する学びの過程を分かりやすく図式化した「学びのドーナッツ」というものです。
 何か新しい文化や、仕事などに当たった時、大人でも一人で完結して解決しようとするよりも、誰か誘(いざな)ってくれる人がいれば、より広い世界からの学びはよりスムーズに、より自発的に行うことが容易になります。(なお、詳しく知りたい方は書籍やWebで調べてみて下さい)

 今の時期、お子さん達はまさにお家でのYOU=お父さんやお母さんから、幼稚園でのYOU=先生に理解を広めているところです。受動的に学ばされるのではなく、近しい人を素直に信頼して、その柔らかな誘いから、自分たちが生きる世界(社会)を学ぶことこそが、本当の学びであり、幼児期に必要な経験であると思います。

学びのドーナッツ(佐伯 胖)

学びのドーナッツ(佐伯 胖)

 私もここのところ、毎日のように年少組さんに入り関わる中で、お馬さんになったり、蟻さんになったり、粘土で車を何台も作りました。
「もう一回やって!」「私にも作って!」
今までに無かった先生と友だちとの繋がりから、自分の世界を広げていっている姿を見ると、本当に嬉しく、そして微笑ましくなります。

 5月になり、新しく入園したお子さん達も、幼稚園という場所が「自分の生活の一部」になり、より深い遊び、関係を作っていきます。その中で考え、悩むことも少しずつ変化していくでしょうが、その悩みはお子さんの成長の証です。各学年、各年齢の中でこのような変化を温かく受け止めて下されば幸いです。
木々の若葉のように、青空に映えるお子さんの笑顔を大事にしながら、今月も保育を行ってまいりたいと思います。
(賀門)

幼稚園関連のイベントのお知らせです

もう少しでゴールデンウィーク。皆さんのご予定は…?

そのゴールデンウィークにある、幼稚園関係のイベントをご紹介します(^^)

1.郡山市こどもまつり(2014.5.5(月))
  郡山市のイベントです。本園も郡山市私立幼稚園協会のコーナーの中でお手伝いして、イベントを支えて盛り上げます☆(幼稚園コーナーはニコニコこども館内で行ないます)

去年の様子…作って遊んだり♪(^^)

去年の様子…作って遊んだり♪(^^)

ふくしまキッズマンも来てくれて…盛り上がってました!

ふくしまキッズマンも来てくれて…盛り上がってました!

2.「笑顔の森」ふれあいコンサート(2014.5.5(月))
  絵本作家のあべ弘士さん(「あらしのよるに」他)を招いてのワークショップや、あきらちゃん&リカちゃん&ラーメンちゃん&コロッケくんによるふれあいコンサートが予定されています♪
  本園のKGCマミーコーラスもどこかで出演するとかしないとか…そう言えば園庭でなにやら撮影してた様なしなかったような…(^^)お楽しみに…ですね♪

笑顔の森 ふれあいコンサート

笑顔の森 ふれあいコンサート

満開の桜の木の下でカメラを前に歌っているのは…マミーコーラスの皆さん?(^^)

満開の桜の木の下でカメラを前に歌っているのは…マミーコーラスの皆さん?(^^)

お問い合わせ

直通

〒963-8503 福島県郡山市開成3丁目25番2号