園長先生のつぶやき(10月) 「隣に座りたい!」
お子さん達の生活の中は(いや、大人の生活でも)思い通りにいかないことは沢山あります。例えば“座る場所”でも…。
先日も仲が良いきょうだいがバスに乗ると、この日は珍しく上のお子さんが「今日は一人で座りたいから」と言い、一つ席を空けて前と後ろ別々に座ることに。下のお子さんはやっぱり一緒に座りたくて、何度も何度も「一緒に座りたい~!」。下のお子さんの思い(安心や楽しさ)と、上のお子さんの思い(たまには自分だけで…)という二つの思い。少し様子を見ていると、座ったまま椅子越しに、上のお子さんの手がスーッと下のお子さんに伸びていって、下のお子さんの手と繋がりました。その瞬間、下のお子さんもホッとして表情も柔らかく、席へのこだわりはパッと無くなってしまいました。下のお子さんの表現の本質は何かをしっかりと感じとって、二人とも満足出来る結果を、自らの力でしっかりと選択することが出来たようです。その伸びていった手は、本当に柔らかく優しい動き。ほんの1~2分の出来事でしたが、心の中からのそういう思いやりが出来ていることに、とても嬉しく感じる朝のひとときでした。
運動会では保護者の皆様のご協力のおかげで、お子さん達も気持ちよく、そして精いっぱい心と体を動かすことが出来ました。本当にありがとうございました。また、先日は広島への100円募金に多大なお気持ちを頂き、誠にありがとうございました。幼稚園協会を経て確かにお気持ちをお届けいたします。
まだまだ暑さと寒さが混じっており、お子さまも疲れもあり体調を崩す姿もみられます。遠足など色々と楽しい行事が盛りだくさんの十月。お家でも体調へのご配慮の程、よろしくお願いいたします。

暖かい日差しの下、砂場のままごとも楽しいね

「やったぁ、入った~!」身体ものびのび♪
本日より入園願書の受付が始まりました
本日10月1日より平成26年度の入園願書の受付付を開始いたしました。
お子さまの健やかな育ちを支え、子育て環境を支える附属幼稚園の保育を入園案内や実際に園見学で見ていただき、ご検討いただければ幸いです。
ご不明な点がございましたら、どうぞ電話やメールなどでお聞きください。
以下にある「四つの安心」を大事にしつつ、
「よくみる よくきく よくかんがえて…」
人生を歩んでいけるお子さんを育てます。
どうぞよろしくお願いいたします。

附属幼稚園:四つの“安心”(入園案内より抜粋)
水質検査結果について(平成26年度9月分)
平成27年度入園説明会(第3回)を行います

園舎全景
「おともだちとあそびたい!」
「ようちえんにいってみたい!」
「働いてるけど、幼稚園に入園させても大丈夫?」
そんな疑問にお答えするために平成27年度入園説明会を行います。
教育内容等の説明と共に、お子さまにとっては遊ぶ部屋などで幼稚園の体験もできる、楽しい会です(^^)
どうぞお誘い合わせの上お越し下さい。
今年度の合同説明会は
・8月29日(金) 午前中(10:30~11:30) ※好評の後、終了しました。お越しいただきありがとうございました!
・9月13日(土) 〃 (10:00~11:30) ※好評の後、終了しました。お越しいただきありがとうございました!
・9月24日(水) 〃 (10:30~11:30)
の三日間を予定しております。
※20日に運動会もありますので、ぜひお越し下さい。
参加ご希望の方は、お電話(024-923-4001)
もしくはこちらの申し込みフォームよりお申し込み下さい。
また、上記3日間以外の平日及び土曜日も個別の見学に応じております。
その際も同様にお電話等もしくは申し込みフォームでお申し込み下さい。
皆様お誘い合わせの上、お越し下さい。
お待ちしております。
運動会に遊びに来て下さい(^o^)
郡山女子大学附属幼稚園運動会を9月20日(土)9時より、学園第1体育館(ダイソー島店さんの南側)にて行います。
当日は園児達の可愛らしい踊りや元気いっぱいの競技があります。また、未就園児のお子さん達が参加できる簡単なかけっこもあります。頑張ってくれたお友だちには可愛いごほうびもあります(^^)
皆様お誘い合わせの上、お気軽にお越し下さい。

元気いっぱいの運動会です(^^)
なお、お問い合わせは附属幼稚園事務室(024-923-4001)までお願いいたします。