よくみる、よくきく、よくかんがえて。

子育て支援

働くお母様、お父様を応援する支援事業です。早期保育、預かり(延長)保育、学童保育や教養講座や相談室などを設け、子育てをバックアップしていますのでぜひご活用ください。

2歳児クラス

  • ●実施:月〜金曜日
  • ●時間:9:00〜13:50
  • ●対象:4月1日時点で2歳となっているお子さん

地域のご家族の子育てを支援し、安心の環境でより良いお子さま達の成長を支えられる様に、2歳児を対象とした子育て支援クラス「つくし組」を開始しております。
元気な笑顔がたくさん咲いている附属幼稚園で、“はじめてのおともだち”を見つけてください。

早朝保育(無料)

  • ●実施:月〜金曜日
  • ●時間:7:40〜8:30
  • ●対象:在園児

共働き等の理由で、朝早くのお預かりが必要な方を対象に、早朝保育を行っております。
早朝保育の時間(7:40~8:30)の間に登園される方は、一旦もも組にてお預かりし、保育時間開始時に各クラスに向かうようになります。 ご利用の際は担任まで事前にお申し出下さい。

預かり保育

  • ●実施:月〜土曜日
  • ●時間:保育(学校)終了後〜19:00
    土曜日は18:00まで
  • ●対象:在園児・小学生(1〜6年生)
  • ※小学生は卒園児を対象といたします。

新2号認定及び新3号認定の方は、1日あたり450円が給付されますので、請求額は認定号数によって、下記利用料から給付額を引いた額になります。
(行政の対応として、満3歳児の預かり保育は、新3号対象の方を除き無償化の対象となっておりませんのでお気をつけ下さい)

■基本料金(14時~17時) … 450円
■追加料金
①午前保育時(11:30~17:00) +250円
②水曜日(12:30~17:00) +150円
③特別延長(17:00~19:00) +200円

※月極料金については、令和元年度をもって廃止させていただきました。

降園時間 〜17:00 〜19:00
14:00(つくし・年少組は13:50) 450円 650円
12:30(つくし・年少組は12:20) 600円 800円
11:30(つくし・年少組は11:20) 700円 900円

■土曜日利用料金 … 13時を境に係った時間の利用料金の合計となります。
8:00~13:00 … 500円
13:00~18:00 … 500円

■長期期間中の預かり保育料金 … 1日 1,200円(2時間以内は500円)

■おやつ代 … 1日(回)100円

学童保育

  • ●実施:月〜土曜日
  • ●時間:3時頃〜19:00
  • ●対象:本園卒園児(小学校1年生~6年生)
対 象 小学校1年生~6年生
原則として開成、桑野、大成、薫、大島の各小学校
(お子さんが自分で附属幼稚園まで来られるお子さん)
保育時間 平日(月~金) 下校後(3時頃)~午後7時
土曜日 午前8時~午後6時
経 費 平日 月単位での申込のみ … 5,000円 / 月 + おやつ代 1日(回) 100円
土曜日 半日単位で500円(前半:午前8時~午後1時 / 後半:午後1時~午後6時)
+
おやつ代 1日(回) 100円(※午後をご利用の場合のみ)

※長期休暇中(夏休み、冬休み、春休み)の延長保育につきましては別に定めます。

マミークラブ

  • ●実施:月2回程度
  • ●時間:10:00〜11:30頃
  • ●対象:就園前のおおよそ満2歳程度のお子さまと保護者
KGCマミークラブ

幼稚園に入園する前のお子さま方、お母さま方を対象に、一緒に遊んだり、お話しあいをするお集まりをしています。
お子様にとってはお友だちとの出会いの場や色々な遊びを通じての経験をする場に、またお母さまにとっても、お家の方同士がホッとする場の一つとしておしゃべりをしたり、時には悩み出し合うことで、ご家庭での生活の役に立てればと考えております。
どうぞお気軽にお越し下さい。

育児講座

保護者の方々に向けて、子育てのヒントになったり、一般教養を高めるため、本園では本学の各教授陣を中心とした「育児講座」を開催しております。 より楽しい子育てや生活へのお手伝いになれば幸いです。

●これまでの実施講座の一例
「乳幼児の病気と怪我について」本学幼児教育学科 永瀬悦子先生
「幼児期から育む自尊感情〜子どもの心に触れる〜」本学幼児教育学科 折笠 国康先生
「子どもが食べたくなるおやつ作り〜簡単クッキング〜」本学健康栄養学科 小林 澄枝先生

子育て相談室

本園の「子育て支援室」では、以下のような内容の支援を提供予定です。

支援が必要なお子さんや、支援が必要か悩んでいる保護者および担任への支援
・「個別(教育)支援計画の策定」
・「園と家庭との連携の橋渡し」
・「担任と保護者との信頼関係の維持」
・「保育支援」
家庭支援のための子育て知識の提供
・「育児相談(カウンセリング)」
・「予備検査(発達スクリーニング)からの他機関との連携」
・「“父母の講座”との連携による、育児力の向上への支援」

様々な「不安」が増している今だからこそ、本園、本学(大学、短大)と地域の機関が協力しつつ、皆様の気持ちに応えられる様にと考えております。
「子育てについての不安や疑問」「病院に行く前に、発達の相談をしてみたい」等がございましたら、お気軽に以下のフォームよりお問い合わせ下さい。

子育て支援に関するお問合わせは、下記までお気軽にお寄せ下さい。

お問い合わせ

直通

〒963-8503 福島県郡山市開成3丁目25番2号