よくみる、よくきく、よくかんがえて。

ダイアリー

秋がいっぱい!

附属幼稚園の名物というか見守ってくれているような大きなイチョウの木。

今日は一日暖かく、色とりどりの落ち葉も園庭に多くあり、お子さん達の遊びにとっては絶好の頃になりました。

ここ数日でたくさんの落ち葉がじゅうたんのように園庭に敷き詰められ、それを集めたり、積んだり、投げたり。
カサカサ
カサカサ
パラパラパラ
落ち葉と落ち葉、落ち葉と子ども達の手
それらが重なり合う中で色々な音や感触が生まれてきていました。

同時に園内では未就園児を対象としたマミークラブも開催。
今日は「お話を聞こう」と題して、お部屋で遊んだ後に、先生達から色々なお話を聞くことをしました。
お家の人と一緒に楽しいお話を聞いたり、一緒に手遊びを楽しんだり。
暖かな日差しの中で、楽しい時間が過ごせたのではないかと思います。
まだまだ、手指消毒などの感染症対策は必要ですが、小さなお子さんが園に来て遊べるという、ある意味当たり前の時間が持てることに感謝です。

秋の“見”覚

今年の園庭では例年以上にドングリが多く実って、園庭のあちこちで見つけることが出来ます。

ちょうど園庭の落ち葉も色づき始めて、この時期は落ち葉探しや拾いが大人気です。
大人でも紅葉狩りが楽しいように、お子さん達もいつもの園庭の、秋への衣替えを目で、そして触りながら楽しんでいます。

この日は色々なところで落ち葉での製作遊びがみられました。
思い思いの飾りを作ったり、落ち葉のリボンを作ったり…。人工的な材料からが出ない、自然の色合いを目で味わっていたようです(^^)

これからどんどん紅葉も落ち葉も多くなります。子ども達にとっては最高の遊び場です(^-^)

パトカーに夢中!

今朝ほど、園の前の道路で車の往来でのトラブル(擦った?)あったようで、園バスが着く頃にパトカーが園の目の前に止まっていました。

そういう事に敏感なお子さん達。
「パトカーだ!」
「ずっといるね!」
「誰かつかまってたよ!」(※捕まってはいません(^^;))
と、パトカーとおまわりさんの一挙手一投足にに見入ってる附属のボーイズ達でした(^^)

いつの時代も、男の子達にとってパトカーは憧れですね~。
その憧れ、何かの遊びに繋がるかな?(^^)

もみじ会を楽しみました

学園全体で行う「もみじ会」。
通常ですと多くの方々にご来場いただいて園児、生徒、学生の発表等を見ていただくところですが、昨年同様に一般の方々に来園いただくことは叶わず…。高校、大学の発表はオンラインという形になっておりました。
幼稚園でもバザーや一般の方に向けての作品展示の開放は行えませんでしたが、健康管理、手指消毒などの対応を行った上で保護者向けの作品展示、園児向けの子どもバザーが行えたことは幸いでした。保護者の方々のご理解とご協力に深く感謝申し上げます。(当日は寒かったので尚更でした…m(_ _)m)

子どもバザーは自分たちだけで実際にお買いものをする、子ども達にとっても楽しみですし、学びとしても数に触れたり大人とのやり取りをする貴重な経験です。

「これは何円ですか?」と恐る恐る聞いたり、
「もうお金が一つ(1枚)しかない…」と100円玉を手に嘆いてたり…(※子どもバザーで買うものの値段は1個10円~50円程度です。お金が1枚しか無いからもう何も買えないと嘆いているようでしたので、「まだもう少し買えるよ」とフォローはしております。)

お子さん達の“お釣りをもらえる”“お釣りでお金(の枚数)が増える”事に大感動する姿は、いつも微笑ましく感じます。
実体験としての感動がお子さん達の気持ちを揺さぶって、良い学びに繋がるでしょうね。

作品も保護者の方々に多く観ていただきありがとうございました。
学園としてもみじ会の様子の一部をYouTubeにアップする予定ですので、そちらも合わせてご覧いただけると幸いです。(11月中旬以降の予定です)

運動会、楽しかったね(^^)

去る10月2日(土)に本学第1体育館で運動会を行いました。
本来ですと全園児とその保護者の方々が一堂に集まり賑やかに行いたいところですが、新型コロナウイルスの感染状況なども踏まえ、学年毎に時間を区切った形での実施となりました。

人数を制限させて頂きましたのですが、それでもお子さん達の大好きなお家の人の前でのダンスやかけっこ。大きい組さん達はその子達なりの自信を胸に臨み、小さいお子さん達は広い体育館でお家の人から離れて演技するドキドキを感じながら、運動会を楽しむことが出来たようです(^^)

楽しいダンスとは違い、勝ち負けが出る競技もありました。勝ったり負けたり、(2度も)引き分けになったり。その一つひとつにクラス全員、チーム全員で一喜一憂したり悔しさを我慢したりする様子は、観ている側としては微笑ましくもありますが、本人達にとってはかけがえのない経験だったと思います。
運動会という大きな遊びの中で様々な経験、様々な感情を持てたことが、今後の成長に繋がると思います(^^)

保護者の皆様におかれましても、多大なるご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

※写真は園庭で練習している様子です。

トンカン、トンカン♪(年長組・木工製作あそび)

秋のもみじ会にむけて、徐々に製作(工作)遊びも活発になってきています。

年長組さんが取り組んでいるのは木工製作と縫い物。それぞれ、男女問わずその楽しさを感じて取り組んでいるようです。
どちらも“道具”を使っての製作。しかもおもちゃではなくて本物の道具(金槌や針)を使うので、その便利さと引き換えに使い方を間違えるとケガをするリスクもやはりあります。

お子さん達は基本的な使い方を教えてもらった後、一人ひとりの生活の中で考えたイメージを、道具を駆使して立体にしようと取り組んでいます。イメージの中には乗り物があったり動物さんがいたり、お人形のお家があったり。
それらを組み上げていくことは難しいのですが、年長だからこその手先の器用さや集中力を使って、夢中になる楽しさを感じとっているようです。

真剣だから道具を丁寧に使い、だからこそ大きな怪我はほとんど無い製作遊び(※指を金槌で打ってしまう事は時々ありますが(^^;))。

この夢中になる楽しさこそが、この活動の中心とも言えるでしょうね(^^)

お問い合わせ

直通

〒963-8503 福島県郡山市開成3丁目25番2号